『TM NETWORK LIVE IN POWER BOWL』(ティーエム・ネットワーク ライブ・イン・パワーボール)とは、1989年12月22日にエピック・ソニーから発売されたゲームソフトである。1999年、地球滅亡直前の状況を目撃した主人公が、突然1989年のTM NETWORKのレコーディングスタジオにタイムスリップし、TM NETWORKと共に人類滅亡を阻止するタイムパラドックスが絡むSFアドベンチャーゲーム。通常のオーソドックスなアドベンチャーゲーム同様、調べたいオブジェクトにカーソルを合わせて調査を進めて行く。ちょっとした判断ミスや判りにくいフラグ立ての失敗がゲームオーバーに直結したり、グラフィック上何も無い場所を調べないとアイテムを入手出来ない場合があったりと、ゲームの難易度はかなりシビアである。ストーリー中には3D迷路やカーチェイスなどのミニゲームも盛り込まれている。作中ではBGMとして、ファミコン音源でアレンジされた「Self Control」(1987年)、「COME ON EVERYBODY」(1988年)など言ったTM NETWORKの曲が流れる。終盤ではライブのリアルな画像がファミコンレベルで再現されている。1999年12月24日の13時42分、"SDI計画"の中で打ち上げられた戦略防衛衛星「コロセウム」が突如暴走し、世界の各都市を攻撃。世界中に壊滅的ダメージを与えた末に、地球は消滅した。この爆発エネルギーに巻き込まれる形で過去にタイムスリップした少年がいた。少年は「コロセウム」が打ち上げられる2日前の1989年12月22日にタイムスリップし、10年後の地球消滅を阻止するため、TM NETWORKのメンバーたちの協力を得て「コロセウム」の打ち上げを阻止しようと奔走する。ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では6・6・7・4の合計23点(満40点)、「ファミリーコンピュータMagazine」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、17.23点(満30点)となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。