米州ボリバル同盟(べいしゅうボリバルどうめい)は、反米・左派的な中南米(ラテンアメリカ・カリブ)諸国8カ国が加盟している政治・経済協力の国際組織である。結成時の名称は米州ボリバル代替統合構想。スペイン語(大半の参加国の公用語)名称は で、ALBA(アルバ)と略す。これはスペイン語で「夜明け」という意味でもある。英語(一部参加国の公用語)名称は 。「ボリバル」は、南米諸国独立運動の英雄シモン・ボリバルのことである。本同盟は、2004年末にキューバとベネズエラ(チャベス大統領)が米国主導の競争原理に基づく市場優先の新自由主義的な地域統合構想(米州自由貿易地域)に対抗して、『21世紀の社会主義』の原則の下に中南米・カリブ海諸国の相互支援と協力、連帯、社会開発の共同などを協定したのが始まりである。8か国。2008年から加盟していたホンジュラスが2010年1月に脱退。3か国。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。