LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

近代映画協会

株式会社近代映画協会(-きんだいえいがきょうかい)は、日本の映画会社である。1950年(昭和25年)、新藤兼人、吉村公三郎、殿山泰司らが設立した。1950年(昭和25年)7月31日、松竹を退社した当時脚本家の新藤兼人、映画監督の吉村公三郎、俳優の殿山泰司、映画プロデューサーの絲屋寿雄らが設立した。設立第1作は、絲屋がプロデュース、新藤脚本・吉村監督、水戸光子・森雅之主演による長篇劇映画『戦火の果て』で、同作は大映が配給し、同年9月16日に劇場公開された。以降、大映との提携が続いたが、吉村と新藤の作品については、ケースバイケースで同社製作の場合と大映製作の場合がある。他方、松竹や新東宝から配給される作品もあった。1952年(昭和27年)、新藤が監督した『原爆の子』に大映のスター女優乙羽信子が主演、それとともに大映を退社、同社に入社した。同作は、1954年(昭和29年)に第8回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭平和賞、1956年(昭和31年)に第10回英国アカデミー賞国連平和賞をそれぞれ受賞した。1960年(昭和35年)、同じく新藤が監督した『裸の島』は、資金難による同社の解散記念作品として企画・製作された作品であった。翌1961年(昭和36年)の第2回モスクワ国際映画祭で発表されるや、グランプリ獲得の前から各国の映画バイヤーの申し入れが相次ぎ、同作の上映権の売却益によって、会社設立以来の累積赤字を解消することができた。現在は、新藤兼人の息子の新藤次郎が社長を引継ぎ、テレビドラマも多数作っている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。