LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

水沼四郎

水沼 四郎(みずぬま しろう、1947年2月27日 - )は、兵庫県西宮市出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ、解説者。報徳学園ではに春の選抜に出場。1回戦は北角富士雄のいた東邦高に9回サヨナラ勝ち。2回戦ではこの大会に優勝した徳島海南高の尾崎将司投手に完封を喫した。同年夏の甲子園県予選では、準決勝で育英高の鈴木啓示に抑えられ惜敗。高校同期に基満男、三宅昇、1年下に控え投手の谷村智博がいた。卒業後は三宅とともに中央大学へ進学し、東都大学リーグでは春季リーグに優勝。同年の全日本大学野球選手権大会ではエース・宮本幸信を擁し、決勝で慶大を破り初優勝。リーグ通算94試合出場、322打数65安打、打率.202、7本塁打、30打点。ベストナイン2回。、ドラフト2位で広島東洋カープに入団。当時の広島の捕手陣は田中尊・久保祥次がレギュラーを争っていたが、には正捕手に抜擢された。打力はそれほどではなかったが、捕手としての能力は高く、ノーサインでも獲れるキャッチングの上手さ、冷静かつ大胆なリード、そして捕手としては俊足であるという武器も有り、チームの要に成長。のリーグ初優勝、との連続日本一に貢献した。ちなみに1979年11月4日の近鉄との日本シリーズ第7戦、いわゆる「江夏の21球」の際の捕手も水沼であった。まで10年に亘りほとんどのシーズンでカープのレギュラー捕手として活躍した。7月15日、同僚の高木真一が運転する車の助手席に乗っていた際に交通事故に巻き込まれ、頭を30針縫う大ケガを負った。に中日ドラゴンズへコーチ兼任で移籍し、同年引退。その後は中日の二軍バッテリーコーチ( - )・一軍バッテリーコーチ()を経て、古葉竹織監督の招聘で横浜大洋ホエールズのスカウトを務めた。スカウト業の傍らで読売テレビ・広島テレビ解説者も兼任。1997年に広島市へ戻ると、少年野球の指導に力を入れたほか、東広島市でお好み焼き店「しろう」を経営。14年間営業したが、2007年の脳梗塞発症と周辺環境の変化を期に閉店。リハビリを経て回復し、現在は広島市中区で同名の居酒屋を経営している。2007年5月24日、脳梗塞で倒れ3ヶ月半入院した。孫の山本彩加は、NTT西日本広島所属のソフトテニス選手として活躍している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。