ストリートボード (Streetboard) または、スネークボード (Snakeboard) とは、3枚の板を直列に組み合わせたものに車輪が付いた、スケートボードの新種。外観はスケートボードに似ているが、一般のスケートボードとは下記の点が異なる。
・3枚の板がヒンジにより稼動するため、一枚板である一般のスケートボードより挙動は複雑となる。
・バインディングを使用して足をボードに固定することが可能で、スノーボードのような動きが実現可能である。ストリートボードは1989年の発明当初、「スネークボード」と命名されたが、1998年にSnakeboard USA社が、「スネークボード」という呼称を独占し、参入する他社の製品を「スネークボード」と呼ぶことを禁じた。これにより呼称変更を余儀なくされた各社は「ストリートボード」という呼称を考案した。よって、「スネークボード」と「ストリートボード」という呼称を使い分ける場合、Snakeboard USA社の製品を「スネークボード」と呼び、他社の製品を「ストリートボード」と呼ぶことが正しい。しかしながら、近年においては「ストリートボード」という呼称が主流であり、注釈なく「スネークボード」と言った場合、旧型のスネークボードを指す場合が多い。
ちなみに、「ストリートボード」とは、「ストリートでできるスノーボード」の意。また、「ストリートボード」以外に提案された呼称として「swingboard(スイングボード)」「pivotboard(ピボットボード)」なども挙がった。滑走中にジャンプなどの動き織り交ぜることを「トリック(または技)」と言う。ストリートボードのトリックは、スケートボードやスノーボードからインスパイアされていることから、スケートボードやスノーボードに近い、或は同じトリックが少なくない。ストリートボードに使用される用語は、スケートボードやスノーボードと共通するものが多い。ここでは、スケートボードやスノーボードで用いられることのない、ストリートボード独特の用語のみを解説する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。