八幡市民会館(やはたしみんかいかん)は、福岡県北九州市八幡東区にある多目的ホールや美術展示室などからなる複合文化施設である。1958年(昭和33年)10月八幡市(現・北九州市)の市制施行40周年を記念し、文化活動の中核施設として、村野藤吾の設計により建設された。1960年(昭和35年)第1回BCS賞受賞。ホールはコンサート・舞踊・式典・講演会等の様々な目的で利用されるなど市民の文化活動等の場として利用されている。また他に美術展示室、工芸教室、染色教室を備えている。なお会館当初、美術展示室は「八幡美術工芸館」として美術館としての機能を担っていた。現在も美術家をはじめ学校や市民の作品発表の場として展覧会や個展等が開催されている。自主事業として、邦楽・邦舞の祭典「八幡市民会館まつり」を毎年3月中旬に開催している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。