朝鮮総督府専売局(ちょうせんそうとくふせんばいきょく)は、朝鮮総督府に置かれた外局(朝鮮総督府所属官署)。煙草・塩・人参・阿片・麻薬(モルヒネ)類の専売事務を行う。1910年(明治43年)10月1日、朝鮮総督府所属官署として専売局が置かれた。1912年(明治45年)3月31日、行政機構簡素化のための官制改正により、廃止された。1921年(大正10年)4月1日、朝鮮煙草専売令(制令第5号)を公布し、7月1日よりタバコの専売を実施。これにともない、4月1日に勅令第53号により専売局を新設した。1943年(昭和18年)12月1日、朝鮮総督府の官制改正により本府外局としての専売局は廃止され、業務は財務局に新設された専売総務課と専売事業課にそれぞれ移管された。なお、本府直轄の地方外局として京城・平壌・大邱・全州の各専売局(旧・地方専売局)は残った。1941年(昭和16年)9月1日現在。中央に専売局が置かれ、地方に地方専売局等が置かれた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。