小坂鉱山事務所(こさかこうざんじむしょ)は、秋田県鹿角郡小坂町にある建築物。1905年に小坂鉱山の事務所として建設。ルネサンス様式の外観を残す建物は、1997年まで事務所として使われていたが小坂製錬の工場増築に伴い解体され、建物は小坂町に無償譲渡された。2001年、小坂町の明治百年通り構想により、旧小坂鉱山病院跡地に移転復元され、新たに観光施設として生まれ変わった。移転するに当たっては、完成当時の状態を再現するため、壁面はモルタルから白い漆喰に変更、屋根もトタンからバルコニーは完成当時の杉板ぶきに、それ以外は耐久性から銅板ぶきに変更した。ランプなどの室内の小物に関しても当時の設計図を元に作り直した。2002年には康楽館とともに国の重要文化財に指定されている。中にはアミューズメントアトラクションやレストラン藤田倶楽部、土産店、着物スタジオがある。当地には、1908年にルネサンス様式の小坂鉱山病院が建設されたが、1949年の火災により建物が焼失。その後も小坂鉱山病院は引き続き当地で診療を続けていたが、1997年に閉院し建物も解体された。創建当時の遺構として、敷地内には霊安室のあった建物だけが「旧小坂鉱山病院記念棟」として保存されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。