ハーバーハイウェイは、神戸港の六甲アイランドからポートアイランドに至る、延長10.5kmの有料道路である。道路法による道路ではなく、港湾施設として神戸市みなと総局(旧港湾整備局)が管理する、港湾法上の臨港交通施設(臨港道路)である。神戸市港湾施設条例にもとづき設置された。条例上の名称は港湾幹線道路。5号湾岸線から3号神戸線・ポートアイランド・神戸空港(マリンエア)・三宮方面へつなぐ役割をする道路になっている。自動車専用道路ではない(標識は青色)ので、原付や125cc以下の自動二輪車も走行できる。制限速度は60km/h。なお、あくまで港湾幹線道路という位置づけであるため、全線ETCは利用できない。高羽ランプ~新港ランプ間(全線)通行で200円。高羽ランプ~摩耶ランプ間、または摩耶ランプ~新港ランプ間通行で110円。いずれも車種区別料金ではない為、普通車・大型車同額である。二輪車は無料で通行できる。ETC、自動精算機、料金自動収受機がないため、料金は料金所職員に支払う。なお、神戸港の振興対策として、一定の事業者からの減免申請に基づき、別途規定枚数の「通行券」が交付されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。