第12装甲師団(ドイツ語:12. Panzerdivision)は、ドイツ連邦陸軍の師団のひとつ。1994年3月に解散した。バイエルン州ファイツヘーヒハイムに師団司令部を置き、師団の部隊は主にバイエルン州、ラインラント=プファルツ州およびバーデン=ヴュルテンベルク州に駐屯していた。1961年1月にウンターフランケンおよびバーデン=ヴュルテンベルク州内にて師団は創設され、第2軍団に所属した。第1次編成部隊は1960年7月に第10装甲擲弾兵師団から第36装甲旅団が抽出され、第2装甲擲弾兵師団と第4装甲擲弾兵師団および第1降下猟兵師団から抽出した兵員・装備から成った。1961年内に第35装甲旅団が隷下におさまる。1965年3月17日に師団司令部はタウバービショフスハイムからファイツヘーヒハイムに移転し、師団直轄部隊が完全充足し、北大西洋条約機構に結合される。1970年、陸軍第3次編制で第3軍団に配転され、1977年に第5装甲師団から第14装甲旅団が配転される。以下は当時の編制。1981年から1990年にかけての編制1990年に第34装甲旅団は第4防衛管区司令部 / 第5装甲師団に移転される。1993年に第35装甲擲弾兵旅団は解散され、1994年に第36装甲旅団の一部部隊は第1山岳師団に編入され、師団は1994年3月に解散する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。