デジレ・ルイ・コルネイユ・ドンデイヌ(、1921年7月20日 - 2015年2月12日)はフランスの指揮者、作曲家。エーヌ県ランに生まれ、リールの国立地方音楽院でフェルディナン・キャペル(Ferdinand Capelle)にクラリネットを師事し、14才でソルフェージュ、17才でクラリネットのプルミエ・プリを得た。その後、パリ音楽院でオーギュスト・ペリエ(Auguste Périer)のクラスで学んだ。1939年にフランス空軍軍楽隊に入隊し、パリ解放後に再びパリ音楽院に戻って、1945年にクラリネットのプルミエ・プリを得ると、1945年から1951年にかけてジャン・ギャロンに和声、ノエル・ギャロンにフーガと対位法、トニー・オーバンに作曲、オリヴィエ・メシアンにアナリーゼを学び、それぞれでプルミエ・プリを得ている。1953年に除隊し、1954年7月にの指揮者に就任、1979年に退くまでこの楽団の黄金期を築いた。1980年から1986年までイシー=レ=ムリノーのニデルメイエール音楽院()の院長に就いた。パリ警視庁吹奏楽団時代にはレコーディングにも積極的に取り組み、小品集からベルリオーズの「葬送と勝利の大交響曲」のような大曲に至るまで、100を超える録音を行っている。作曲家として自ら作曲するだけでなく作曲の委嘱も行い、さらに吹奏楽編曲や校訂、他の作曲家の作品のオーケストレーションも数多く手がけた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。