和歌山 静子(わかやま しずこ 1940年 - )は挿絵画家、絵本作家。京都府に生まれ、武蔵野美術大学デザイン科卒。現在、神奈川県逗子市在住。1966年、和歌山があかね書房に絵を売り込みに行った時、児童文学者の寺村輝夫が和歌山の存在と絵を知って気に入り、学習研究社の雑誌に連載する、『こびとのピコ』の挿絵を担当する事になった。これが気に入った寺村は「三年間専属画家になって欲しい。契約料も払う」と言ったが、和歌山はこれを断り、寺村の紹介した広告代理店で仕事をしながら、挿絵を描く事にする。以後『王さまシリーズ』のみならず、寺村の長男と次男から名前を拝借した、オムくん トムくんシリーズ(彼らが登場する作品は王さまシリーズの様に統一されておらず、作品名や出版社がバラバラである)はほとんどが和歌山の担当となった。乳児を対象とした、いわゆる「赤ちゃん絵本」のはしり。「俺たちのやった事は早すぎたな」という寺村の言葉を、和歌山は今も覚えていると語る。ここでは和歌山の挿絵担当分のみ掲載。1980年代からは「王さまシリーズ」の再版に伴う、挿絵の再執筆に専念している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。