ザ・モスクワ・タイムズ(The Moscow Times)は、1992年からロシア・モスクワで発行されている英語の新聞(日刊紙)。2008年の発行部数は35,000部である。通常はフリーペーパーの形式で、ロシアに在住する英語話者が利用するようなホテル・カフェ・レストランに置かれているが、定期購読制もあり、さらに英語を使うロシア人によって読まれるケースも増えてきている。新聞・雑誌販売所では入手できない。創刊当初は週二回の発行であったが、数ヵ月後に日刊紙となった。古いプラウダの本社に拠点を置きつつ、ロシアで最初の西欧向け日刊紙であった。2005年までは、所有者はインディペンデント・メディア()であった。インディペンデント・メディアはモスクワ登録の出版社であり、ロシア語日刊紙ヴェドモスチ()、ザ・サンクトペテルブルク・タイムズ(:モスクワ・タイムズのサンクトペテルブルク版)、広く知られたロシア語版高級雑誌(, , )も発行している。2005年、インディペンデント・メディアは、フィンランドの出版グループ、サノマ()に買収された。編集長は2006年に就任したAndrew McChesney。モスクワ・タイムズは定期的に、ロシアの優れたジャーナリストによる記事を発行している。大体においてロシア連邦の現政府に対し批判的な者が多い。2009年に、モスクワ・タイムズは「初心者向けのロシア:外国人向けロシアガイド」を外国人向けに出版。これはロシア在住の外国人によって書かれたものであり、彼等のロシアでの経験が書かれている。モスクワ・タイムズは、姉妹版である「ザ・サンクトペテルブルク・タイムズ」と同様、フィンランドに拠点を置くサノマに所有されている。インターナショナル・ヘラルド・トリビューンと提携している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。