『シャッフルファイト』は、1992年10月9日にバンプレストより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。SDにデフォルメされたロボットアニメのロボットが登場する、カードゲームと双六に近いボードゲームなど組み合わせたカード式国取りシミュレーションボードゲーム。キャンペーンと対戦の2つのモードをプレイできる。パッケージに記されているように、発売当時は同社から発売されていたコンパチヒーローシリーズの作品として本作は扱われていた。しかし、2011年にオープンしたコンパチヒーローシリーズ ポータルのシリーズ一覧には本作が含まれておらず、現在はコンパチヒーローシリーズの作品として扱われていない。カードメタルによって支えられた平和なスーパーロボットの世界『カーディアンワルード』。しかしザクバラン帝国の侵略によってその平和が破られてしまった。ザクバラン帝国の帝王ダルカスがザクバランクロイツを使いカードメタルを略奪し始めた。その目的は全てのカードメタルがそろえることで究極の魔獣機ガルシアスを復活させザクバラン帝国の支配を完全することだった。だが辺境の小さな国アイザックでザクバラン帝国の侵略に耐え兼ねた者達が立ち上がった。カードにはバトルカード、アイテムカード、イベントカードの3種類が存在する。キャンペーンモードではバトルカードとアイテムカードをステージ開始前に入手する。その代わりゲーム中にカードを引くことができずイベントカードを入手できない。対戦モードでは開始時にカードを一つも持っていないが国力を消費してカードを引くことができる。MAPは双六のようなマスが繋がった形式で、自軍の駒を進めて敵の基地を占領を目指す。対戦モードでは基地の他に都市も存在し占領することができる。敵の駒と接触すると戦闘になる。駒は、自軍の首都で生産コマンドを使うことで、国力を消費して1ターンに一つ生産することができる。保持できる駒の数は最大で6つ。駒は国力を1消費することで1ターンに1マス移動させることができるが、自軍駒同士が隣接したマスにいる場合はダイアモンドゲームのように一つの駒だけ跨いで進めることができる。戦闘は以下の流れで行われる。バトルカードは、条件を満たすことで通常より威力の高い攻撃を行うことができる。ボス戦を除き、原作を再現した対戦になるとBGMが変化する。この他イベントカードのイラストなどでハロ(ガンダムシリーズ)、ボスボロット(マジンガーシリーズ)、ロペット(超電磁ロボ コン・バトラーV)が登場する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。