田中 良(たなか りょう、1884年10月29日 - 1974年12月31日)は、日本の舞台美術家、画家である。東京府生まれ。東京美術学校(現在の東京藝術大学美術学部)卒業。帝国劇場の背景部に所属し、舞台の背景を手がけた。1919年(大正8年)にはヨーロッパ諸国、アメリカ合衆国を視察する。帰国ののち、新歌舞伎、新舞踊の舞台美術を手がけた。1923年(大正12年)に発生した関東大震災後は、関西に移り、宝塚少女歌劇団(現・宝塚歌劇団)に入団して背景部を新設した。新聞小説や雑誌の挿絵、絵本も手がけており、1928年(昭和3年)には、貴司山治の小説『人造人間』をフォトロマン『霊の審判』として朝日新聞が連載する際、阪東妻三郎らの特写スチル写真の構成を手がけ、さらに同作の映画化の際には美術監督として、撮影用セットの設計等を行ったが、同映画は撮影途中で製作中止となった。1974年死去。満90歳没。国立国会図書館蔵書。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。