源ヶ橋温泉(げんがはし おんせん)は、大阪市生野区にある公衆浴場(風呂屋)。風呂屋および銭湯の建造物としては、初めて国の登録有形文化財に登録された。なお、「○○温泉」は上方に於ける伝統的な風呂屋の屋号であり、天然温泉を意味するものではない。建物は昭和12年(1937年)の建築(木造2階建て)で、外観・内装とも昭和モダニズムの面影を残す貴重な建造物である。国土の歴史的景観に寄与するものとして、1998年(平成10年)12月に国の登録有形文化財となっている。また、建物の上部には完成当初から「入浴」と「ニューヨーク」をかけて温泉マークを持った自由の女神像が一対あり、さらにその上の屋根には鯱瓦も乗っている。浴場の設備としては深・浅の主浴槽の他、電気風呂、オパール原石風呂、スチームサウナ、水風呂、ジェット付きの座湯がある。開業当初は建物の2階部分にダンスホールやビリヤード場があった。大阪市生野区林寺1-5-33当施設と同じく登録有形文化財となっていた阿倍野区の美章園温泉は、燃料費の高騰や耐震補強工事が困難であることなどを理由に廃業、2008年(平成20年)2月より開始された解体作業にともない、同年12月には文化財としての登録を抹消されている。登録有形文化財に登録されているその他の風呂屋(銭湯)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。