『ゲート オブ サンダー』("Gate of Thunder")は、1992年2月21日にハドソンから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM²用横スクロールシューティングゲーム。テクノソフトに所属し『サンダーフォースⅡ』(1988年)、『同Ⅲ』(1990年)を開発していたメンバーが制作したためか、ゲーム内容に類似している箇所がある。PCエンジンの苦手とする多重スクロールもプログラム技術的に上手くこなしている。2007年12月4日よりWiiのバーチャルコンソールで、2010年3月17日にはゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信されている。自機「ハウンティングドッグ」を操作して敵を迎撃し、惑星スラシュ上空・敵前線基地内・鉱石採掘洞窟内・敵中継基地・兵器格納庫・機動要塞上空・要塞内部など全7ステージクリアを目指す。パワーアップは定期的に画面を横切る「ワイルドキャット」が放出するアイテムを回収することで可能で、最初の「レーザー」「ウェーブ」「ナパーム」のいずれかの武器アイテムを取ることで上下にオプションが付き、次からは対応する武器がストック・レベルアップされていく。使用するボタンは3種類。「レーザー」「ウェーブ」「ナパーム」「ミサイル」のアイテムをレベル最大の時に取ると、画面上の敵を一掃する特殊攻撃「エネルギーブラスト」が発生する。自機がクラッシュすると、オプションと使用中の武器を失う(レーザーを使用していた場合はレベル1で残る)。死の商人ドンジンギが首領として率いる超犯罪組織「オベロン」による惑星アリエスの資源強奪襲撃を阻止すべく、銀河特装の秘密隊員「ホーク」「エスティー」が緊急出撃する。 ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では合計27点(満40点)、「月刊PCエンジン」では85・85・80・80・85の平均83点(満100点)、「マル勝PCエンジン」では9・8・8・7の合計32点(満40点)、「PC Engine FAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、24.38点(満30点)となっている。また、この得点はPCエンジン全ソフトの中で31位(485本中、1993年時点)となっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。