『汝知り初めし逢魔が刻に…』(なれしりそめしおうまがときに…)は、2000年と2010年に上演された舞台作品。劇団しゅうくりー夢制作。同劇団の創立15周年記念公演として、2000年3月28日から4月2日まで新宿シアターモリエールで公演された。project☆&p2制作。2010年3月3日から3月7日まで笹塚ファクトリーで公演された。プロデューサーの田中精と佐久間紅美が共演した2000年版に再び挑む形で制作され、タイトルも「汝、知り初めし逢魔が刻に…」と改められた。田中、佐久間は2000年版とは別役で出演しており、その他のキャストは一新されている。平安時代、秋葉の庄―美しく舞の得意な娘が深い森の中で、美しい青年の姿をした鬼と出会い、恋に落ちた。しかし娘は時の城主の想われ人。二人の恋は引き裂かれ、娘は殿様に娶られてしまう。だが既に鬼と契りを交わした娘は鬼の子を身籠っていた。生まれた子は夜叉丸と名付けられ、秋葉城の若君である景時と、その母である奥方から酷い仕打ちを受けながら育った。6年の月日が流れたある日、夜叉丸の父である鬼が城に我が子を迎えに現れ、夜叉丸を抱えて深い森へと姿を消していった。20年後―暴君へと成長した景時は、傍若無人な振る舞いにより里の民から酷く恨まれていた。ある嵐の夜、景時は夜叉丸を討つため森へと出向くが、返り討ちに遭い大怪我を負ってしまう。森に倒れていた景時は、里の民である萱乃と佐那、勘次郎に助けられるが、目覚めると自分が誰だかわからなくなっていた。記憶を失った景時は、その正体に気付かぬ萱乃達と打ち解けていくが…。※当初、椿御前役には森澤碧音がキャスティングされていたが、体調不良により降板。代役として、稽古場にて代役を努めていた園田が起用された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。