『ミヤギnews every.(ミヤギニュース エブリィ)』は、2010年3月29日からミヤギテレビで放送している平日夕方の宮城県向けローカル報道番組。『OH!バンデス』の第4部(2015年3月31日までは第3部)であり、放送時間は18:15 - 19:00。第1部・第2部・第3部に引き続きハイビジョン制作。なお、『OH!バンデス』休止の際は『news every.』と『ミヤギnews every.』のみを放送する。この時間帯は『OH!バンデス』の司会であるさとう宗幸・浮ヶ谷美穂・鈴木沙喜代らは出演せず、柳瀬洋平・武田玲子が番組のキャスターを務めている。1995年の『OH!バンデス』の放送開始以来『OH!バンデス NEWS PLUS 1』として、2006年4月からは『Newsリアルタイムミヤギ』として放送してきたが、全国ニュースのタイトルが『NNN Newsリアルタイム』から『news every.』に変わったため、2010年3月29日から『ミヤギnews every.』のタイトルで放送している。『ミヤギnews every.』では年間のテーマとして「あなたがいるから」を展開する。人は誰かを介して全ての人と繋がっている。「あなたがいるから頑張れる」「あなたがいるから笑顔になれる」、そんな人々の支えあいを不定期で紹介する。この時間帯のニュース番組において長年に渡りキャスターを務めていた竹鼻純は、定年を迎えた後もミヤギテレビアナウンス部所属の解説委員として2012年9月28日まで番組に毎日出演していた。同じく長年に渡りキャスターを務めていた盛朋子は、自身の得意分野である環境についてのレポートコーナー「盛キャスターのエコで行こう」を産休前まで担当していた。前番組の『Newsリアルタイムミヤギ』時代と同じく曜日ごとにコーナーが設定されており、週に1~2回『ミヤギnews every.』目線で気になるニュースを注目する「ここに注目!」や、木曜日は日常生活と関連する経済情報を紹介する「くらしevery.」、一流の仕事人に注目する「仕事の心(不定期)」のコーナーを放送していたが、東日本大震災以降は全てのコーナーの放送を休止している。現在は、毎週水曜日は暮らしの安心・安全に繋がるワンポイントアドバイスを紹介する「安心ワンポイント」、毎月第2・第4木曜日は女性をターゲットに暮らしにより密着した情報を紹介する「くらしのミカタ」のコーナーを放送している。天気予報の前に日本テレビのスタジオから「きょうコレ(→「every. culture&sports」)」をネットする。宮城県内のスポーツは『NNN Newsリアルタイム』時代にネットしていた全国のスポーツコーナーが宮城県域では放送されない「任意ネット枠(日本テレビにおける月曜 - 木曜の第2部、金曜の第1部)」に移ったため、完全独自コーナーとなった。2008年4月から気象予報士が新たに加入し、「スタジオ」から宮城県内の天気予報を伝えていた。2010年3月29日から「仙台駅前」の西口側からの中継となり2008年以前と同じ形態に戻ったが、東日本大震災の影響に伴い仙台駅前が工事中で使用できないため2011年5月2日から「ミヤギテレビ前庭」からの中継となった。同年5月23日から再び「仙台駅前」からの中継となったが、仙台駅の大規模改修工事に伴い2013年1月から「スタジオ」での天気予報となった。2014年5月から「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」からの中継となり、同年8月から「サンモール一番町商店街」の青葉通側からの中継となった。2015年5月11日から再び「スタジオ」での天気予報になった。また、以前にスポーツコーナーの前に仙台駅前などからの中継を設ける時期があった。金曜日に仙台市の老舗百貨店である藤崎のインフォマーシャルを現在は天気予報の後に行っている。金曜日のエンディングには「今週のニュースな表情」として、映像で1週間の主なニュースを振り返っていたが、東日本大震災後には休止された。そして2011年10月7日放送分より震災の被災者に自身の想いやメッセージなどをインタビューで語ってもらう「3.11震災 週間街の声」の放送を開始した(『Newsリアルタイムミヤギ』時代には「週間街の声」として街頭インタビューを行っていた)。2012年4月からは、ミヤギテレビと同じ日本テレビ系列の読売テレビが幹事局を務める企画ネット形式の箱番組「めばえ」の宮城県版として、県内で生まれた赤ちゃんを紹介する「めばえ~みやぎの希望~」の放送を開始した。エンディングは東北楽天ゴールデンイーグルスの試合途中経過を入れる。挨拶後(または挨拶直前)にサンモール一番町などからの中継カメラに切り替わるが、試合途中経過でのトークが長くなったりするとそのままスタジオのカメラのままで挨拶する時がある。エンディングテーマは、さとう宗幸の『欅伝説』で、『OH!バンデス』休止による内包中止の際は『欅伝説』を使用せず、関東広域圏のエンディングBGMを使用することもある。土曜日は、17:00 - 17:25(県内ニュース枠は17:20頃 - 17:25)に『ミヤギテレビnews every.サタデー』と題して放送している。同番組は『OH!バンデス』と『ミヤギnews every.』で使われているUスタジオからの放送ではなく、ミヤギテレビニュースセンター(Nスタジオ)から放送している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。