最萌トーナメント(さいもえトーナメント)とはインターネット上で行われている一連のトーナメント方式の人気投票イベントの総称である。最萌と略されることもあるが、必ずしも「最萌」の名前が使われているとは限らない。匿名掲示板2ちゃんねるを中心に2001年の葉鍵板最萌トーナメントを切っ掛けとして、日本に限らず世界中のサイトでも行われている。定められたジャンルから候補者を選抜し、参加者がプロフィールを紹介したり、SSやアスキーアート(AA)、自作絵、画像や動画などを貼り付けたURLを書き込んで応援したり、トーナメント自体への支援(全体支援と呼ばれる)が行われている。以下は典型的なものであり、細部はイベント毎に異なる。暮沢剛巳は『キャラクター文化入門』において、「ネット上の無法地帯とも呼ばれる2ちゃんねるにおいて、自発的にトーナメントの管理を行う匿名の参加者の存在と、参加者を律する法の自発的な発生、そして法が機能するトーナメントが10年以上続いている事が異例」と述べている。2001年10月14日、葉鍵板において葉鍵板 最萌トーナメント開催ッッ!!!というスレが建てられ、ルールが纏まった10月17日に最初の最萌トーナメントが始まった。投票対象を明確にするルールが整備されるまでは、多数のスレッドに分かれたレスの中から投票対象を一つずつピックアップして集計する必要があり、初期のトーナメントでは手作業で行っていた。徐々にツールの整備が進み、工数を掛けずに結果を発表する事が可能となっていった。葉鍵板最萌トーナメントの話題が2ちゃんねるを含むネットユーザから注目を受け、2001年12月25日に2ちゃんねるのギャルゲーム板でそれを真似たギャルゲ板最萌トーナメントが開催されたのを皮切りに、トーナメント表と掲示板さえあれば比較的簡単に開催できる手軽さから、2ちゃんねるのその他の板や外部の掲示板でも類似のイベントが開催されるようになった。2002年に2ちゃんねる全板人気トーナメントが開催され、その後はゲームや漫画・アニメはもとよりアスキーアート、鉄道、バス、国会議員、埼玉県(県内の自治体を投票先としたトーナメント)、国家、プロ野球選手、将棋棋士、声優など様々なものを対象にトーナメントが開催された。ここに挙げたトーナメント以外にも、複数回開催されているトーナメントがある。詳細については、最近のトーナメント データ集を参照。今まで3度開催されている。2002年より毎年開催されているトーナメント。葉鍵板最萌トーナメントの成功を受けて、PINKちゃんねるのエロゲネタ%26業界板において、2000年に前年のベストエロゲーを決める企画が行われた。その後、2001年よりその前年に発売された作品を対象とした「2chエロゲネタ&業界板 ベストエロゲー投票」が始まり、派生としてその後もブランド別、キャラ別トーナメントが開催された。ベストエロゲー投票は現在も開催されており、レギュレーションをその年の参加者によって決定し、投票するスタイルを採用している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。