ヴェンガ("Venga" )は起亜自動車がヨーロッパで販売しているBセグメントMPV(日本で言うところのトールワゴン)である。現代自動車からも姉妹車がヒュンダイ・ix20("Hyundai ix20" )の車名で登場している。2009年秋のフランクフルトモーターショーにて発表され、同年11月から生産が開始された。同年春のジュネーヴモーターショーで出展されたNo.3コンセプトの市販モデルにあたる。スタイリングはフランクフルトのヨーロッパデザインチームによって手がけられ、キアの新しいトレードマークであるタイガーノーズグリルも採用されている。ヴェンガはドイツのiFデザイン賞とレッド・ドット・デザイン賞を相次いで受賞している。2010年9月にはパリモーターショーにて姉妹車のヒュンダイ・ix20が発表され、翌10月から生産が開始された。エンジンはガソリンがガンマエンジン(1.4L、1.6L)、ディーゼルがU2エンジン(1.4L CRDiと1.6L CRDiが2種類ずつ)を採用している。トランスミッションは5速MTと新開発の6速MT、それに4速ATが用意される。プラットフォームをキア・ソウルと共有しており、サスペンションはフロントがマクファーソンストラット式、リアがツイストビーム式となる。このほか、EV化したコンセプトモデルが2010年のジュネーヴモーターショーで出展されている。ヴェンガ/ix20の生産は当初現代自動車のチェコ・ノショヴィツェ工場にて行われていたが、ヴェンガについては2011年10月に起亜自動車のスロバキア・ジリナ工場に移管された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。