襄公(じょうこう、? - 紀元前766年)は、秦の初代公。荘公の子。襄公は秦の太子であった兄の世父(せほ)から太子を譲られ、秦の太子となった。荘公44年(前778年)、荘公が卒去したため、襄公が後を継いだ。襄公元年(前777年)、襄公は妹の繆嬴を豊王の妻とした。襄公2年(前776年)、戎が犬丘を包囲した。兄の世父はこれを撃って戎の捕虜となったが、1年あまりして釈放された。襄公7年(前771年)春、周の幽王は褒姒(ほうじ)を寵愛し、太子を廃して褒姒の子を嫡子とした。また、しばしば諸侯を欺いたので、諸侯は幽王に叛き、西戎・犬戎・申侯とともに周を撃ち、幽王を酈山の麓で殺した。この時、襄公は兵を率いて周を救うために戦い、周の雒邑(洛邑)東徙でも周の平王を護衛したため、平王から諸侯に封じられ、岐山以西の地を賜り、伯爵となった。ここにおいて襄公は秦国を創始し、諸侯と聘享の礼を通じた。襄公は騮駒(りゅうく)・黄牛・羝羊(ていよう)の各3匹を供え、西畤(せいじ)を作って上帝を祠った。襄公12年(前766年)、襄公は戎を討って岐山の麓で薨去し、子の文公が立って秦君となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。