塩田町駅(しおだまちえき)は、長野県上田市大字中野字兼田40-2にある上田電鉄別所線の駅である。駅番号はBE11。単式1面1線のホームを持つ地上駅。600V→750V時代には駅舎があり駅員が配置されていた。1960年に駅舎改築。1500V昇圧後も駅員が配置されていたが、7200系電車が配属された1993年5月から無人駅となり、現在は駅舎も解体されている。自動券売機設置駅(1機)。近年の一日平均乗車人員の推移は下記のとおり。信州の鎌倉と称され、北条家のゆかりの地である、塩田平の観光の拠点駅である。無言館のほか、重要文化財の指定を受けている三重の塔で有名な前山寺、龍光院、中禅寺などの名刹を巡るシャトルバスの発駅でもある。駅前に乗り入れているがマイクロバスが入れる位のスペースしかない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。