LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

まんがなるほど物語

『まんがなるほど物語』(まんがなるほどものがたり)は、TBSおよび一部系列局で1986年4月5日から1988年3月26日まで土曜日17:30〜18:00に放送された子供向けの16ミリフィルム実写によるテレビ映画である。『まんがはじめて物語』シリーズ第3弾。全102回放送。続く1988年4月2日から1989年1月28日まで全40回放送された『新まんがなるほど物語』も併せて記載。歴史のあらゆる分野の「なるほど」をテーマにした内容である。マスコットキャラクターのナルタンは、モグタンに続いて津賀有子が声を担当。色もピンクに戻した。このシリーズでの実写とアニメの切り替え時のセリフは「ナルナル タンタン へそのゴマ」。※発売元は全てワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)前作からお姉さんとナレーターを変更した以外は内容は同じである。実写とアニメの切り替え時のセリフは一新され「チチンプイプイパラリンチョ なんじゃらほんじゃら ナルタン」に。全話とも原則としては1回で2本放送。

※放送日時は、『まんがなるほど物語』については1988年2月中旬 - 3月上旬時点(青森テレビと山陰放送については本放送終了後に放映された日時)、『新まんがなるほど物語』については1989年1月終了時点のものとする。※1986年10月からはTBSのゴールデン・プライムタイム全国ネット番組のエンディングにクロスプログラムが設けられたことにより、エンドカードの表示にチャイムが鳴り、『料理天国』へつなげる演出がとられた。『新』継続中の1989年1月10日17:00 - 18:00に、シリーズ10周年記念スペシャル『まんがはじめて・なるほど10周年スペシャル』が放送された。今まで放送された話の中から7話分をセレクトして再放送した番組で、放送された話は次の通り。冒頭では『新』ナレーターの小島一慶アナが顔写真キャラで登場し、新年のご挨拶を述べ、本編の実写パート(35ミリ映像ではなくVTR)では歴代のおねえさん(初代のうつみ宮土理は出演せず、また2代目の岡まゆみは後半から出演)とナルタンが登場した。そしてラストは2月4日から始まる次番組『まんがはじめて面白塾』のおねえさん・森川由加里が登場し、『面白塾』の予告(この予告のみ『面白塾』の桝井論平がナレーション担当)をして終わった。なお当初は1989年1月7日の17:00 - 18:00に放送する予定で、前回の『新・なるほど』の次回予告でも、放送日は「1月7日」と告知していた。だが当日は、昭和天皇崩御による翌1月8日までの特別編成のために放送出来ず、しかも『面白塾』の兼ね合いもあって1週間延期するわけもいかず、1月10日という中途半端な日への延期となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。