LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

須摩洋朔

須摩 洋朔(すま ようさく、1907年(明治40年)9月1日 - 2000年(平成12年)3月30日)は、日本の陸軍軍人、陸上自衛官、作曲家、指揮者、トロンボーン奏者。最終階級は帝国陸軍では陸軍軍楽大尉、陸自では1等陸佐。石川県羽咋郡富来町(現志賀町)出身。別名は明石丈夫(あかしたけお)、築地洋(つきじひろし)、七海富夫。戦前は帝国陸軍において軍楽兵の道を歩み、「南方軍軍楽隊副隊長」として太平洋戦争(大東亜戦争)終戦を迎えた。戦後は「日本交響楽団(現:NHK交響楽団)」のトロンボーン奏者を経て、「警察予備隊総隊総監部仮分遣隊」・「保安隊音楽隊」・「陸上自衛隊中央音楽隊」の創設に尽力、これらの初代隊長を務め、また多くの自衛隊制式曲を作曲した。1925年(大正14年)、陸軍戸山学校入校。同校を首席で卒業し「陸軍戸山学校軍楽隊」トロンボーン奏者として従事。1942年(昭和17年)7月、「南方軍軍楽隊」(隊長:大沼哲)が編成された際、その一員として加わった。泰緬鉄道開通式などに参加の後、1944年(昭和19年)9月24日に在セレベス島の第2方面軍にて「第2方面軍軍楽隊」が「中支那派遣軍軍楽隊」の隊員を基幹として南京で編成されると、その隊長に任ぜられた(「第2方面軍軍楽隊長」)。しかし、フィリピンのマニラに到着後の1945年(昭和20年)1月13日に爆撃で負傷する(フィリピン防衛戦)。セレベス方面への交通が困難になり、また1944年10月18日に大沼以下中心の南方軍軍楽隊員29名全員が戦死していたこともあり、基隆経由で南方軍総司令部のあるサイゴンに移動した。移動後、1945年3月にフランス領インドシナのフランス軍武装解除(明号作戦)の際にはフランス軍軍楽隊の接収に従事。5月、「第2方面軍軍楽隊」の一部と「緬甸方面軍軍楽隊」が合同し、「南方軍軍楽隊」が再建された際にはその副隊長(「南方軍軍楽隊副隊長」)となった(隊長:有井長雄)。戦後、「日本交響楽団(現:N響)」のトロンボーン奏者(ソリストでもあった)を経て、1951年(昭和26年)に警察予備隊の音楽隊たる「警察予備隊総隊総監部仮分遣隊」(1952年(昭和27年)に「保安隊音楽隊」、1954年(昭和29年)に「陸上自衛隊中央音楽隊」と改称)を創設、これらの初代隊長となる。陸自では中央音楽隊長として「大空」・「祝典ギャロップ」・「巡閲の譜」および各種らっぱ譜などを作曲。「大空」・「祝典ギャロップ」は陸上自衛隊の公式行進曲として観閲式、「巡閲の譜」は自衛隊の制式儀礼曲として栄誉礼、各種らっぱ譜は日常などにおいて広く用いられている。1960年(昭和35年)、ローマオリンピック視察団に加わりヨーロッパ各国の軍楽隊を訪問。1961年(昭和36年)11月に初来日したフランスの「ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団」の客演指揮を務める。1962年(昭和37年)9月、陸上自衛隊を1等陸佐で退官し、武蔵野音楽大学の講師となる。1964年(昭和39年)の東京オリンピックでは音楽演出を担当、表彰式の国旗掲揚用に出場国の国歌を18秒ずつに編曲した。2000年(平成12年)3月30日、死去。1951年4月、警察予備隊に音楽隊を設置することが決まり(警察予備隊自体は前年1950年(昭和25年)8月10日発足)、「音楽隊設置要綱」が決定されると同時にこの楽長として採用されたのが当時N響の奏者であった元陸軍軍楽大尉須摩洋朔であった。音楽隊員選考に関しては須摩自らが試験問題を作成し45名を採用(応募者599名中)、同年6月2日に「警察予備隊総隊総監部仮分遣隊」の正式名称で警察予備隊音楽隊が編成された。早くも2ヵ月後の8月10日には、流行歌手伊藤久男をゲストに迎え初の公式演奏会「創立一周年記念 警察予備隊歌発表会」を挙行、さらに9月5日からは全国各地を巡る演奏ツアーを行った。なお、帝国陸軍の職業軍人たる元現役将校であった須摩は公職追放令が解除されるまでは、建前上は「講師」という肩書きで制服ではなく私服を着用し音楽隊の指揮統率を行っている 。1952年6月7日、「音楽隊創設一周年記念 音楽祭」開催。本音楽祭では「大空」(須摩作曲)が演奏されるとともに、これは後にも続く定期演奏会の第1回となった。同年8月10日の警察予備隊2周年記念式典では儀礼曲「栄誉礼:栄光」および「巡閲の譜」(須摩作曲)を初発表。10月15日、警察予備隊は保安隊へと改変、11月23日に「警察予備隊総隊総監部仮分遣隊」は「保安隊音楽隊」に改称。さらに1954年7月1日の自衛隊への改変に合わせ、9月10日に「陸上自衛隊中央音楽隊」が編成完結した。須摩は引き続き「保安隊音楽隊」を経た「陸上自衛隊中央音楽隊」の初代隊長として 1962年9月1日に1等陸佐で離任・退官するまでこの職を務めている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。