LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

BLEACH 斬魄刀異聞篇

『BLEACH 斬魄刀異聞篇』(ブリーチ ざんぱくとういぶんへん)は2009年7月28日から2010年4月6日までテレビアニメ『BLEACH』で放送されたシリーズ。『新隊長天貝繍助篇』同様、大人の事情と称して『BLEACH』本編の進行が一旦区切りをつけたところで放送された本編とは全く異なるオリジナルストーリー。本シリーズでは死神達が自らが所持する斬魄刀と敵対するストーリーが描かれており、死神達と斬魄刀の関係がクローズアップされた内容となっている。2010年2月2日以降から斬魄刀異聞篇の番外編・後日談にあたる『刀獣篇』が展開される。本項ではこれらについても述べる。尸魂界では、一部の死神の斬魄刀の様子が少し不調である声がありながらも、平穏な時が流れていたある日の夜、山本元柳斎から緊急招集がかかり集まったルキアや隊長格・副隊長格の死神達。だが死神達の前に元柳斎ではなく村正と名乗る一人の男が現れる。さらに村正は死神達の斬魄刀を実体化させて自らの仲間に引き入れ、死神達への宣戦布告し、瀞霊廷に攻撃を仕掛ける。元柳斎が卯ノ花烈・京楽春水・浮竹十四郎の斬魄刀、肉雫唼・花天狂骨・双魚理に封印され、斬魄刀が実体化した影響で始解が出来なくなり力が半減した死神達はこの猛攻を防ぎきれず、瀞霊廷は壊滅状態に陥り、その上自身の千本桜と交戦した白哉が消息を絶ってしまう。一方、袖白雪に追われたルキアを救った一護も事態を察知し、白哉の身を案じるルキアを追う形で瀞霊廷に駆けつけるが、村正の能力により実体化した「斬月」との戦いを強いられる。戦いの末に一護は「斬月」を屈服、死神達は自らの相棒といえる斬魄刀との戦いを展開する中、突如消息を絶っていた白哉が出現。さらに白哉は自らの本能である誇りに従うといい、死神達を裏切り村正側に就いてしまう。死神と白哉含む斬魄刀との戦いが佳境に入る中、村正の真の目的が明らかになる。全ての鍵は空座町、そして数百年前の尸魂界で謀反を起こした死神・響河の存在があった。事件が収束した後日談。死神と村正率いる斬魄刀の戦いが終結後、斬魄刀達は死神の元に戻ったものの、何故か実体化したままだった。さらに村正によって実体化し、主を倒してしまった斬魄刀の成れの果て「刀獣」が尸魂界や現世で暴れ回っていた。死神と斬魄刀たちは、刀獣の討伐を新たな任務として動き始めるのだった。本シリーズのオリジナルキャラクターのみ記載。原作からの登場人物はBLEACHの登場人物、護廷十三隊を参照村正の卍解の能力により、実体化した斬魄刀の姿。彼らは斬魄刀を武器にし、自身が習得した技を操ることが出来る。死神とは完全に独立した魂となって存在している。実体化により、死神達は始解すらも出来なくなったが、戦いの中で何らかの覚悟を決めた場合に始解が出来るようになった例もある(卍解を会得している場合が多い)。斬魄刀を取り戻すには持ち主自身が実体化した斬魄刀と対峙し新たに屈服させるしかないが、持ち主以外の死神に倒されると、解放状態のまま刀身が真っ二つに折れて刀身から霊圧が失われ、自然治癒ができなくなる。正気に戻った殆どの斬魄刀達は自分達の主の下に戻り、持ち主と共闘している。後に、自らの持ち主に屈服させられていない斬魄刀は、涅マユリにより村正の洗脳から解かれた。刀身が折れて自己治癒が出来なかった者達も無事復活を遂げ持ち主の下に戻ってくる。村正が消滅して以降も実体化は解除されずにいたが、次第に実体化を保てなくなり、最後の刀獣『霧風』を倒すため斬魄刀達は死神達と共闘した。戦闘中に実体化の力が尽きかけてきたことを感じた斬魄刀達は、自ずからそれぞれの死神達の持つ刀の斬魄刀に戻り、死神達と力を合わせて霧風を倒した。各自の性格は持ち主と価値観、趣向が一部なり大部分が共通している。劇中ではこれを、『持ち主達の性格の本質』と呼んでいる。主人の死神同士が仲が良いと、斬魄刀同士も仲が良い様子である。『蛇尾丸』と『花天狂骨』と『双魚理』は2人組として存在する。外見は斬月を除き、対峙した際に死神に名前を聞かれる描写が多いことから、本来の精神世界の姿かたちとは異なるものと思われる。また、持ち主と顔が似ていることが多い。なお、各自の容姿は名前や、卍解等で見受けられる姿をモチーフとしている模様。区別するため、本体の斬魄刀は「『〜』」と記載する。剣八の刀は、本シリーズの放送段階では名前が判明していないために実体化しなかった。斬魄刀反乱事件終結後に出現した、持ち主に屈服されることなく持ち主を失い暴走した一般隊士の斬魄刀。命名は涅マユリ。特徴として主を失うと精神の均衡を崩して暴走、その際のエネルギーは一般隊士クラスの斬魄刀とはいえ、実力は【卍解】相当に値するとされている。刀獣の中には持ち主を求めている者、持ち主を失っても自由を謳歌する者など様々な存在がいる。本シリーズで放送された分のみ記載。シリーズ前後の分はBLEACHを参照。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。