一般財団法人海外職業訓練協会(かいがいしょくぎょうくんれんきょうかい、英称:"Overseas Vocational Training Association")は、民間企業等が行う海外職業訓練を援助することにより、日本の職業訓練分野における海外技術協力の充実等に寄与することを目的とする。略称はOVTA(おぶた)。元厚生労働省所管で、1982年(昭和57年)11月に設立された。1984年(昭和59年)11月に、外国人に対する職業訓練を行う労働者に必要な職業訓練指導能力の開発と向上を支援するために、海外職業訓練協力センターとして雇用促進事業団(独立行政法人雇用・能力開発機構の前身)が設置し、海外職業訓練協会に事業を委託した。2003年(平成15年)度に、国際化に対応した能力開発を行う事業主等への援助を目的として、名称を国際能力開発支援センターに改称した。主に研修施設として利用されて、研修センターとも呼ばれた。独立行政法人雇用・能力開発機構の廃止方針(平成20年12月24日閣議決定)に伴い、2010年(平成22年)9月30日で国際能力開発支援センターは廃止となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。