LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

奥美利河温泉

奥美利河温泉(おくぴりか おんせん)は、北海道瀬棚郡今金町にある温泉である。人里離れた山中の森林公園「美利河・二股自然休養林」にあり、温泉を管理している「奥美利河温泉山の家」は森林公園の管理も兼務している。温泉施設は、ログハウス造りの更衣室と男女別の内風呂、それに混浴の露天風呂がある。水着着用可で日焼け防止用の編み笠が常備してある。泉温37.8℃の源泉をそのまま加温せずに掛け流しており、ややぬるめ。冬季は積雪通行止めのため、10月後半から5月頃まで休業する。当地より山奥へは登山道が整備されており、徒歩で二股ラヂウム温泉へ抜けることも可能である。当地には電話が通じておらず、携帯電話も圏外である。1910年(明治43年)、花石で駅逓業務をしていた東条九郎太が金鉱探索の折に発見した。1919年(大正8年)に二代目の東条利夫が宿を開業、秘境の温泉として知られていたが1980年(昭和55年)閉館。1988年(昭和63年)今金町が現在の施設を新築した。かつて当温泉地は美利河温泉と呼ばれていたが、美利河温泉の開湯に伴い現在の名称となった。同時に美利河温泉クアピラザピリカとともに今金町の第三セクターの経営となり、運営もクアピラザピリカが行っていた。2014年(平成26年)10月1日付けでクアピラザピリカはマックアースのグループ会社が指定管理者となり、第三セクターは精算、当温泉は町直営となった。2015年度は休業することが告知されている。公共交通機関は無い。道央自動車道国縫ICから約20km。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。