れいんぼうらぶ(Rainbow Love)は、かつて九越フェリーに就航していた大型フェリーである。れいんぼうべる級の2番船として、1997年に三菱重工業下関造船所で竣工した。 船名は、「国境を越え言葉を越えて人の心を強く結びつける愛の架け橋」の意味を込めて命名された。就航当初は、れいんぼうべるとともに直江津 - 博多航路に毎日運航で就航していたが、1998年9月1日から室蘭 - 直江津 - 博多航路での運航となり、隔日運航となった。その後、2001年後継船「ニューれいんぼうらぶ」の就航に伴い長崎港で係船。2004年に韓国の威東航運(ウェイドン・フェリー)に売却され「New Golden Bridge V」と改名し、仁川-青島航路に就航している。なお「れいんぼうらぶ」時代は、映画「白い船」のモデルとなり、本船がメインで登場した。この映画がきっかけとなり、出雲市立塩津小学校との交流が始まった。AデッキBデッキCデッキ2001年7月、室蘭~直江津~博多に就航。旧船は売却。2006年12月には、商船三井フェリーの「さんふらわあみと」と「さんふらわあつくば」と等価交換され、苫小牧~大洗航路に就航。室蘭~直江津~博多は廃止。2007年3月、「さんふらわあ だいせつ」に改名し、苫小牧~大洗の深夜便に就航していたが、2015年7月31日に苫小牧港の沖合約50kmの海上で車両甲板から火災が発生し、翌年2月3日まで運航を休止した。AデッキBデッキ
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。