LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

マイスロ

マイスロは、サミーが2009年より自社及び系列メーカーのパチスロ機に搭載している、携帯電話とパチスロ機演出の連動システム。本項では、サミー以外の各社が搭載するパチンコ・パチスロ機と携帯電話の連動システムについても記載する。基本的には「パチスロを打つ各プレイヤーの遊技履歴を保存し、履歴に応じて様々な特典を与える」仕組み。マーケティング用語で言うところの「フリークエント・ショッパーズ・プログラム」の一つと言える。マイスロのサーバ側では、対応機種ごとに各ユーザの遊技履歴(日付・ゲーム数・ボーナス回数等)や、各機種ごとに定められたミッション(特定の演出を見る、ARTを規定回数以上連チャンさせる等)のクリア率、他のユーザと比較した順位などが保存されており、ユーザはそれらの内容に応じて着メロ・着うたや待ち受け画面などがダウンロードできるほか、台の演出内容をカスタマイズすることもできる。その他登録ユーザを対象としたノベルティグッズのプレゼントや新機種発表会への招待などを抽選で行うこともある。なおシステムの利用には、後述するようにQRコードの読み取りが可能なNTTドコモ・au・ソフトバンクモバイルのカメラ付き携帯電話が必須となる。カメラのない携帯電話や、カメラ付きでもイー・モバイル及びウィルコムの機種は対応外のため利用できない。なおスマートフォン(iPhone/Android端末)については2011年5月10日より正式対応したが、コンテンツのダウンロードができない等一部機能に制約がある。かつては実機以外に777town.net内で遊べる一部の機種についてもマイスロの対象となっていたが、2011年11月8日をもってマイスロ機能を終了し、777town.net内の独自機能へマイスロデータをリンク・引き継ぎして移行した。具体的には以下のような手順をとる。同じ機種を2回目以降に打つ場合は以下のような手順になる。2012年3月現在の対応機種は以下の通り。サミーがマイスロを発表してから約1年半後、ユニバーサルエンターテインメントの「ユニメモ」を皮切りに、他のメーカーもこぞってパチンコ・パチスロ機と携帯電話の連動システムを導入するようになった。サービス内容はおおむねマイスロに準じたものだが、中にはSNSに近い他ユーザーとのコミュニケーション機能を備えたもの(ダイトモ)など、特色ある機能を搭載したサービスもある。しかし、かねてからパチンコ・パチスロの射幸性に注意をとがらせていた警察庁が、これらのサービスが射幸心をあおるものとして2011年12月5日に「遊技客に限定してデジタルコンテンツ等を提供するサービスを遊技機に搭載しないこと」を指導する通知を行った。このため各社は、遊技による特定条件で解放されるコンテンツに対し、などして、指導に対応している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。