LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

メニュー (コンピュータ)

コンピュータにおけるメニュー ("menu") とは、ディスプレイ上に表示される選択肢のこと。ユーザは、メニューの選択肢の中から処理したい項目を選択することによって、その処理を行うことができる。なお、GUI環境におけるメニュー(ウィジェット)を初めて実装したコンピュータはゼロックスのAlto(正確には暫定Dynabook)だが、これはポップアップ式のものであった。現在のGUI環境で使われるプルダウンメニューを初めて実装したのはアップルコンピュータのLisaである。メニューには用途に応じていくつかのバリエーションがある。MS-DOSなどのかつてのCUI 環境においてのメニューは、メニュー内の各項目がキーボードの数字やアルファベットのキーと対応しており、選択したい項目の番号ないし記号を入力することにより処理を進めることができる。一方でMidnightCommanderなど、グラフィカルなコマンド(グラフィカルシェル)においてはGUIとほぼ同じメニューが存在する。メニューバーはいくつかのコマンド(命令)をカテゴリごとに分類しリスト形式にしたもの。メニューバーはOSに関係なく横一列に表示された各項目をマウスやタッチパネルなどのポインティングデバイスで選択することでコマンドを実行する。メニューの各項目をマウスでクリックするとその下にサブメニューが展開され(さらにその中にもサブメニューがある場合もある。サブメニューを展開することを「メニューを開く」と表現する)、サブメニュー中の項目をクリックすると処理を行うことができる。アプリケーションによっては、ウィンドウのなかに機能を呼び出すボタンがついていたり、メインウィンドウの他に機能を表すボタンが並ぶパレットウィンドウがあり、これを選択して処理を実行することもある。GUI 環境であるMac OSでのメニューバーは、デスクトップの上部に常時表示される。アプリケーションを切り替えると、メニューバーの項目(メニュータイトルとも)も切り替わる。また、Mac OS XではDockのアイコンをプレスしてアクティブでないアプリケーションのメニューを呼び出したりもできる。一部のワープロソフトにおいてフォントを見た目のままメニューに表示し、フォントの選択を容易にするWYSIWYGフォントメニューという機能も存在する。このほか、ソフトウェアによってはメニューを切り離し、パレットウィンドウとして自由に配置できるティアオフメニューという機能がある。Mac OS X 以前のOSが持つ「アプリケーションメニュー」がまさにその好例といえよう。なお、かつてはメニューバーをプレスしたらドラッグでメニュー項目を選択する必要があったが、Mac OS 8からは現在のようにクリックでメニューを開き、さらに項目をクリックすることで操作が出来るように改良された。この機能をスティッキーメニューという。Windowsや、それを模倣したウィンドウマネージャやデスクトップ環境のメニューバーは、アプリケーションそれぞれのウィンドウ上部にメニューが配置され、各項目が横一列に並ぶように表示される。Mac OSとには無い機能として「アクセスキー」という機能が存在する。Mac OSの「フルキーボードアクセス」との違いは、Altキーを押しながら、メニュー内に下線付きで示されたアルファベットもしくは数字のキーを押すことで、該当するメニュー項目を直接クリックした時と同様の効果が得られることである。そのためアクセスキーはメニューバー専用のショートカットキーのバリエーションのひとつと考えることもできる。ただしすべてのメニュー項目にアクセスキーが設定されているとは限らない。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。