ロベルト・ファビアン・アジャラ(Roberto Fabián Ayala, 1973年4月14日 - )は、アルゼンチン出身の元サッカー選手。アルゼンチン代表であった。ポジションはDF(センターバック)。63試合に渡ってアルゼンチン代表のキャプテンを務めた。3度のFIFAワールドカップに出場し、ハビエル・サネッティに次ぐ同国歴代2位の115試合に出場している。小柄ながらジャンプ力を生かしたセットプレーで強さを発揮した。1992年にフェロカリル・オエステからデビューし、3シーズンを過ごした後にCAリーベル・プレートに移籍すると、守備の要として頭角を現した。1995年夏、イタリア・セリエAのパルマFCはアジャラの保有権を獲得したが、すでにEU圏外選手枠が埋まっていたために、SSCナポリと共同保有という形をとり、1995年から1998年まではSSCナポリでプレーした。1998年夏にはACミランに移籍し、2シーズンを過ごしたが、選手層の厚さから常時出場することはできなかった。1998年夏、移籍金625万ポンドでリーガ・エスパニョーラのバレンシアCFに移籍した。2000-01シーズンのUEFAチャンピオンズリーグでは決勝に進出し、決勝ではバイエルン・ミュンヘンにPK戦の末に敗れたが、同大会の最優秀ディフェンダーに選出された。2001-02シーズンはリーガ・エスパニョーラで優勝し、2003-04シーズンにはリーグ優勝とUEFAカップ優勝を果たした。2004-05シーズンは負傷により多くの試合を欠場し、2004年夏のUEFAスーパーカップ・FCポルト戦には出場していない。2006年8月、クラブのスポーツディレクターのアメデオ・カルボーニは2007年夏に切れるアジャラとの契約を延長しないことを決めた。2007年2月7日、アジャラは同じバレンシア州に本拠地を置くビジャレアルへシーズン終了後に移籍することを発表したが、7月14日にはビジャレアルとの契約を覆してサラゴサと3年契約を結んだ。バレンシアからビジャレアルにはフリートランスファーで移籍することになっていたが、契約解除の違約金としてサラゴサからビジャレアルに600万ユーロ(480万ポンド)が支払われた。サラゴサはDFガブリエル・ミリートをFCバルセロナに放出しており、ディフェンダーの層の薄さに頭を悩ませていた。2008年5月3日、デポルティーボ・ラ・コルーニャ戦(1-0)の後半ロスタイムに移籍後初得点となる決勝点を決めた。ディフェンス陣の柱として期待され、2007-08シーズンは33試合に先発出場したが、目立った活躍することなくシーズンを終えた。クラブも2度の監督交代をするなど迷走し、18位でセグンダ・ディビシオン(2部)降格。なお、一度もプレーすることなく契約を解除したビジャレアルは過去最高の2位と躍進し、サラゴサと対照的な成績であった。2008-09シーズンもサラゴサでプレーし、2008年11月22日のSDエイバル戦(3-0)では73分に移籍後2点目となる得点を、2009年2月29日のレアル・ムルシア戦(4-1)では移籍後3点目を決めた。1シーズンでのプリメーラ・ディビシオン(1部)昇格に貢献したが、2010年1月23日、クラブとの契約を解除して退団した。2010年2月2日、フリートランスファーでラシン・クラブに入団した。12月30日、現役引退を発表した。1994年11月16日、チリ戦でアルゼンチン代表デビューした。ダニエル・パサレラ監督はこの試合でハビエル・サネッティも代表デビューさせている。1996年にはアトランタオリンピックに出場し、チームの銀メダル獲得に貢献した。1998年にはフランスで開催されたワールドカップに出場し、チームのベスト8進出に貢献した。2002年には日本と韓国で共催されたワールドカップにキャプテンとして出場するはずであったが、第1戦のナイジェリア戦直前に負傷して1試合にも出場できず、チームはグループリーグで敗退した。2004年にはアテネオリンピックにオーバーエイジ枠のキャプテンとして出場。強固なディフェンス陣をまとめあげ、無失点優勝の最大の功労者となった。2006年にはドイツで開催されたワールドカップに出場し、重要な役割を担ってチームのベスト8進出に貢献した。準々決勝のドイツ戦(1-1)ではヘディングで先制点を決めたが、PK戦ではイェンス・レーマンに止められ、チームも敗退した。大会後にはオールスターチームに選出された。2006年5月30日、アンゴラとの親善試合に出場して100試合出場を達成した。2007年2月7日、パリで行われたフランスとの親善試合(1-0)が通算107試合目となり、ディエゴ・シメオネが持っていた同国代表最多出場試合記録(106試合)を更新した。6月5日、アルジェリアとの親善試合がキャプテン就任後58試合目となり、ディエゴ・マラドーナが持っていたキャプテンとしての最多出場記録を更新した。2007年にはコパ・アメリカにキャプテンとして出場したが、決勝のブラジル戦に完敗して準優勝に終わり、自身はオウンゴールを記録した。大会後、「代表でのサイクルは終わったと思う」と述べて代表からの引退を発表した。112||1||||||||||||||||111||1||||||||||||||||260||13||||||||||||||||468||15||||||||||||||||!通算||115||7
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。