六ツ川(むつかわ)は、神奈川県横浜市南区の町名。一丁目から四丁目が所在。郵便番号は232-0066。古くは武蔵国久良岐郡引越村で、1889年(明治22年)4月1日に周辺の村と合併、大岡川村大字引越となる。1927年(昭和2年)4月1日に横浜市に編入、横浜市六ツ川町となる。六ツ川の地名は、古い広域地名の「多々久郷」が弘明寺・中里・別所・最戸・久保・引越の六ヶ村に分かれたこと、市町村制施行時に大岡川村となったことに由来する。また、鮫ヶ谷・久保谷・マンヶ谷・九田谷・荒戸谷・御堂谷の谷側に由来するとの別説もある。1927年(昭和2年)10月1日に区制施行、中区となったのち、1943年(昭和18年)に新設した南区に編入された。1967年(昭和42年)1月15日に六ツ川町の町名が廃止され、六ツ川一丁目から三丁目を新設。次いで1969年(昭和44年)10月1日に四丁目が新設された。なお、追加で新設された四丁目は上記の六ツ川とは本来別個の地域で、古くは相模国鎌倉郡永谷村の一部。1889年(明治22年)4月1日に上野庭村、下野庭村および平戸村飛地と合併、永野村の一部となる。1936年(昭和11年)10月1日に横浜市に編入、中区の一部となり、下永谷町となる。1943年(昭和18年)12月1日に分区により南区に編入、1969年(昭和44年)10月1日に下永谷町のうち、北端で六ツ川三丁目に隣接した地域(字山谷)を六ツ川四丁目としたものである。横浜市南区西部に位置し、西端は保土ケ谷区・戸塚区・港南区に接する。一丁目から三丁目がV字形の形状をしており、戸塚区に食い込むように四丁目が西に張り出す。正式な表記は六ツ川だが、六つ川や六ッ川の表記も混在する。東西に神奈川県道218号弥生台桜木町線(平戸桜木道路)、南北に横浜横須賀道路が通り六ッ川料金所があるが、町内にインターチェンジは設けられていない。二丁目西部には神奈川県立こども医療センターがあり、隣接する港南区芹が谷にまたがり、医療機関が集積する地区となっている。三丁目には横浜パークタウンや六ッ川台団地など集合住宅が立ち並ぶ。また狩場町との隣接地には横浜市子供植物園がある。女優、歌手の斉藤由貴の出身地である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。