『スカーレッドライダーゼクス』(Scared Rider Xechs)は、レッド・エンタテインメントより2010年7月1日に発売されたPlayStation 2用恋愛アドベンチャーゲーム。乙女ゲームにも該当する。2011年6月23日にファンディスク『スカーレッドライダーゼクス-STARDUST LOVERS-』が発売された。2012年4月26日に本編とFDを一本にまとめたPlayStation Portable移植版『スカーレッドライダーゼクスⅠ+FD ポータプル』が発売された。2015年11月19日に本編のPlayStation Vita移植版『スカーレッドライダーゼクス Rev.』が発売された。本編は、ライダーとの日常が描かれるアドベンチャーパートと、ナイトフライオノートとの戦闘で各ライダーに指示を出すコマンダーモードで構成される。物語におけるTrack(章)は0から12まであり、攻略対象との個別ルートにはTrack09の終了時に分岐。他、ED閲覧用のTrackが2つある。ファンディスクはアドベンチャーパートのみで構成され、本編の夏から秋の間に起こった出来事が描かれている。Trackは1から13まであり、ED閲覧用のTrackが1つある。舞台は、本能に支配される「紅の世界」の生命体・ナイトフライオノートの襲撃と侵略に脅かされている、理性を象徴する「青の世界」。青側で研究者の職に就いていた17歳の主人公・麻黄アキラは、その能力から最前線での戦闘指揮官に抜擢され、石垣島と西表島に跨る対位相外防衛機関、通称「琉球LAG」への着任を命じられた。そこで出会ったのは、過去の熾烈な戦いによる第五戦闘ユニットまでの全滅を受け、4年前に結成された第六戦闘ユニット「IS」に属する教え子達。「スカーレッドライダーゼクス」とも呼ばれるライダーの6人を率いる主人公は、共に命懸けで戦う教官として、別世界から襲い来る脅威と戦う日々の中、それぞれとの親睦を深めていく。本編のTrack05からTrack08に掛けてのエピソード。肝試しやハテルマ演習など、主人公と琉球LAGで出会った面々との交流や事件を軸に、サブスタンスとのレゾナンス(変身融合)によって起こり始めた人格侵食に直面するライダーの心情に迫った内容となっている。サブスタンスに選ばれ、スカーレッドライダーになる資格を得た第六戦闘ユニットのメンバー。その証として、利き手と逆の掌に十字の紅傷(スカーレッド)が刻まれている。戦闘中、主人公が承認を告げることでパートナーとのレゾナンスが可能となり、メインの肉体にサブの人格も同居した一体のライダーが誕生する。ユニット結成と同時期に敵の攻撃が沈静化して戦う機会を失ったため、時間を埋めるようにロックバンド「Odd-I's」(オッドアイズ)を組んで活動している。紅の世界に生まれながらも、人間や音楽や芸術など、青の世界にしか存在しないものに純粋な興味を示して移住した者達。自らの意志でLAGに協力し、自分が選んだライダーとレゾナンスすることで変身させ、戦うための人智を超えた力を貸し与える。普段は居住空間でもあるメンテナンス室に待機し、有事にはヴォクスからの要請を受けて出撃する。オペレーターの3人に関しては、TVアニメ化に際してキャストが一新されているため、双方を併記する。2016年7月より9月までテレビ東京ほかにて放送された。Track.08以降は原作と大きく異なるストーリーが展開する。『鈴木達央・下野紘のスカーレッドライダーゼクス LAG放送局』のタイトルで、2016年6月30日よりdアニメストアにて配信され、隔週木曜日に更新されている。アニメイトタイムズでは同年7月1日より配信され、隔週金曜日に更新されている。パーソナリティは鈴木達央(駒江 クリストフ・ヨウスケ 役)、下野紘(鞍馬ヒロ 役)。2010年12月20日/A4サイズ112ページ/CD付属(『愛のZERO距離射撃-loveshooooot!!!!!』のリミックスVer.)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。