『メタルマックス2』(METALMAX2)は、データイーストより1993年3月5日に発売されたスーパーファミコン用ソフト。略称はMM2。ジャンルはロールプレイングゲーム(2010年7月13日よりWiiのバーチャルコンソールにて配信中)。2003年6月20日に移植作であるゲームボーイアドバンス用ソフト『メタルマックス2改』(METALMAX2改)が発売された。略称は2改。また、『メタルマックス3』のシステムをもとにしたリメイクの『メタルマックス2:リローデッド』(METAL MAX2: ReLOADED)がニンテンドーDS用ソフトとして角川ゲームスより2011年12月8日に発売された。本項ではそれらについても扱う。『メタルマックスシリーズ』の2作目。プラットフォームがスーパーファミコンに移りグラフィックが大幅に強化されたほか、本作のメインである戦車も改造の幅が広くなり、更に戦車の製造も追加された。後のシリーズでマスコット的存在となる「犬」が新たな仲間として登場。そのほか、「今週のターゲット」「インテリアを貢ぐ」「ドラム缶を押す」といったシリーズ恒例となるイベントやシステムは本作で確立された。物語は、凶悪な武装組織「バイアス・グラップラー」と主人公たちとの戦いという形で進められる。主人公はグラップラーを親の仇として追い、メカニックはグラップラーに悪戯をして追われ、ソルジャーはマドの街で討ち死にした兄の遺志を継いでグラップラーへの復讐を誓い、パーティーに参加する。ストーリー上では、各々のキャラクターの身の上などに、やや悲壮感が漂うのが本作の特徴ともなっている。主なモンスターとしては、賞金首の存在が挙げられる。2Rでは、戦車特性・エンジン特性・Cユニット特性が追加されたことにより、改造の幅が大幅に広まっている。また、多人数で乗り込み一つの戦車を全員で運用するというシステムも加わったため、「最大乗車人数」というスペックも追加された。以下はバトー博士に作ってもらえる戦車。どれか1台を選ぶことができるが、強力な戦車ほど、より多くの鉄くずが必要になる(裏技を使わなかった場合)。以下のシャシーは、『2改』のレンタルタンクとして登場する。以下のシャシーは、『2R』で追加された戦車。『メタルマックス2:リローデッド』にはいくつかの限定版が存在する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。