パーヴェル・グリゴリエヴィチ・エゴロフ(、1948年1月8日 - )は、ロシアのピアニスト。1975年、モスクワ音楽院卒業。タチアナ・ニコラーエワ、ヴェラ・ゴルノスタエヴァに師事。1974年、シューマン国際音楽コンクールでグランプリ及び金賞受賞。1980年、大学院修了後レニングラード音楽院にて教鞭をとる。1989年、国際シューマン賞受賞。ロシア連邦が誇る名誉アーティストとして称号を受ける。国際シューマン協会、ドイツ・デュッセルドルフの名誉会員、サンクトペテルブルクフィルハーモニック協会名誉会員、サンクトペテルブルクフレデリック・ショパン協会議長。後進の指導にも力を入れ、アンドレイ・ニコルスキー(エリザベート王妃国際音楽コンクール第1位)、セルゲイ・パシケービチ(ユトレヒト・リストコンクール第1位)、オルガ・ラドヴィロヴィッチ(パリ・ルービンスタインコンクール第1位)、インガ・ゼクザー、ドミトリー・イェヒーモフ、アレクサンダー・セリッツァー、エリーナ・レーベジェワ、など様々な国際大会の勝者を輩出する。オランダ、ドイツ、ベルギー、スウェーデン、デンマーク、イタリア、カナダ、アメリカ合衆国、ポーランド、ブルガリア、ルーマニア、ユーゴスラビア、中国、台湾、日本、大韓民国を演奏旅行し、3000回以上の演奏活動を行う。サンクトペテルブルク・フィルハーモニー大ホールとモスクワ音楽院大ホールでの定期演奏会に出演。1993年よりローマにて毎年公演。 2003年、カナダ・バンクーバーショパン協会からの招待でブリティッシュコロンビア州バンクーバーで北米デビュー。ドイツ、オランダ、ベルギー、スウェーデン、カナダ、イタリア、台湾でのレッスンとマスタークラスを指導。1996-1998年、韓国啓明大学校客員教授を務める。音楽学者としてはシューマンピアノ全集、バッハ全集、ベートーヴェンピアノソナタ集の初版ロシア版編集者。また、独奏、サロン曲、協奏曲の50以上のプログラムをCDとして出版。2007年、ロシア連邦人民芸術家の称号を授与される。現在、ロシア国立サンクトペテルブルク音楽院教授。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。