マンティコア (Manticore) は、伝説の生物。主な生息地はインドやマレーシア、インドネシアで、森林に住むとされる。メメコレオウス (Memecoleous) などとも呼ばれる。その姿は、体の色は赤く、尾はサソリのそれに似た形状で、そこに毒針があり(毒が無い代わりに矢のように飛び散る24本の棘と数がはっきりしているものや、太い1本というものもある)、それで相手を刺したり相手に槍のように投げつける。3列に並ぶ鋭い牙を持つが、顔と耳は人間に似ている。大きさはライオンぐらいである。走るのが非常に早く、人間を好んで食べる。マンティコアは英語読みで、ギリシャ語形ではマンティコーラース (Μαντιχώρας)という。これは、ペルシア語で「人を食らう生き物」を意味するmartiya khwarの誤読に由来する。古くはアジア各地に生息するベンガルトラの異称であったが、人を喰らうトラの恐ろしげなイメージが一人歩きして異形の怪物と考えられるようになった。マンティコアは古くから知られており、紀元前5世紀-4世紀頃の医師で歴史家のクテシアスが記した『』や、古代ギリシアの哲学者アリストテレスの『動物誌』、大プリニウスの『博物誌』(博物誌では、エチオピアに生息している怪物として紹介されている)などに紹介されて西洋世界に知られるようになった。中世の動物寓意譚にもしばしば登場し、恐るべき速さで人間に襲いかかって食い殺すとされた。さらにキリスト教の教義では、悪魔を象徴するものだとされた。イギリスのロックグループ『エマーソン・レイク・アンド・パーマー』は、セカンドアルバム『タルカス』の中にこのマンティコアを登場させており、後に自らが興したレコードレーベルの名前にもなっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。