石橋 通宏(いしばし みちひろ、1965年7月1日 - )は、日本の労働運動家、政治家。民進党所属の参議院議員(2期)。父は元衆議院議員の石橋大吉。島根県安来市生まれ。幼少期を東京都武蔵野市で過ごす。松江市立内中原小学校、松江市立第一中学校、島根県立松江北高等学校を経て、中央大学法学部法律学科卒業後、アラバマ大学大学院に留学。卒業後、帰国し全電通中央本部に入職。1994年に国際自由労連・アジア太平洋地域事務所へ出向。情報局長、青年部長を歴任。1998年に帰国し全電通中央本部。2001年国際労働機関へ出向。イタリア、フィリピンで勤務。教育プログラムの策定や労働者技術協力活動等を行う。2009年に退官し、帰国。NTT労組特別中央執行委員及び情報労連中央本部特別執行委員に就任。2010年7月11日に行われた第22回参議院議員通常選挙に民主党公認で比例区から出馬し、初当選。2015年の民主党代表選挙では長妻昭の推薦人に名を連ねる。なお、長妻は1回目の投票で最下位で岡田克也が当選した。2016年7月10日に行われた第24回参議院議員通常選挙に民進党公認で比例区より立候補し再選。文書に賛同した19人は衆議院議員では民主党の篠原孝、生方幸夫 ・社民党の吉川元、参議院議員では民主党の蓮舫、小川敏夫、藤田幸久、相原久美子、有田芳生、石橋通宏、小西洋之、難波奨二、野田国義、大島九州男 、田城郁、徳永エリ、森本真治・社民党の吉田忠智、福島瑞穂、又市征治だった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。