『ラブラブショー』は、1970年4月5日から1979年9月30日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作のトーク番組である。毎回当時の若手歌手や若手俳優などのカップル1組を招き、司会の芳村真理とその他のゲスト、そしてリポーターの宮尾すすむが2人を盛り上げる趣向の番組。。出場カップルの大半は番組側が決めた演出上でのカップルだったが(例:第1回のゲスト「カップル」は堺正章といしだあゆみ)、関口宏と西田佐知子、石坂浩二と浅丘ルリ子、郷鍈治とちあきなおみ、三浦友和と山口百恵などのように、本当に結婚した、あるいは交際に発展したカップルの出場例もある。また、高島忠夫と寿美花代、加山雄三と松本めぐみのように、既に夫婦になっている芸能人カップルや婚約を発表した芸能人の特集を組まれるケースもあった。1975年5月以降はタレント同士だけでなく、タレントと視聴者という組み合わせのカップルも出場するなど、視聴者参加型番組の要素を持たせた回もある。当初は日曜21:00枠で放送されていたが、日曜21:30枠に編成されていた『白雪劇場』(関西テレビ)が1973年秋の改編で日曜21:00枠へ移動することになったため、以後は日曜22:00枠で放送されていた。また、途中から武田グループの一社提供で放送されるようになった。後番組は山城新伍司会の『アイ・アイゲーム』で、スポンサーの武田グループは引き続き同番組のスポンサーを務めていた。番組はレギュラー放送の終了後も、特別番組という形でにわたって復刻版を放送。に『火曜ワイドスペシャル』枠で放送された。復刻版でも同様に、芳村真理が司会を、宮尾すすむやおりも政夫がリポーターを務めていた。番組のアーカイブは制作当時のVTR事情などから数が限られており、映像そのものが放送局側に残されていない回が多数ある。神奈川県横浜市にある放送ライブラリーには、前述の高島忠夫と寿美花代が出演した1973年7月22日放送分の記録映像が保存されているが、番組中に流されていたスポンサーCMは著作権・肖像権の関係からカットされている。1988年3月31日にフジテレビ系列局で放送された『フジテレビ30年史 〜秘蔵VTR一挙大公開〜』では、前述の関口宏と西田佐知子、千昌夫とジョーン・シェパード、加山雄三と松本めぐみが出演した回のオープニングと、三浦友和と山口百恵が出演した回のお見合いならびにエンディングの映像が流された。結婚までには至らなかったが、。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。