天才てれびくんシリーズのドラマ(てんさいてれびくんシリーズのドラマ)は、『天才てれびくんシリーズ』の番組内で放送中、あるいは過去に放送されていたコーナードラマについて解説する。基本的にはてれび戦士が主人公であり、人物の名前は本人の名前をもじったものが多く、中にはそのまま本名を使っているものもある。2003年度から2008年度及び2011年度から2013年度はその年の年間設定をベースにしたドラマが放映された。2014年度のドラマは本編から切り離され、『天てれドラマ』として独立した枠で放送、本編の出演者が関わらない実質的な別番組となっている。「お正月だよ!天才てれびくん」で放送された番組レギュラー総出演のCGセットドラマ。番組の初期設定であるてれび戦士とテレゾンビの戦いを描く。「人間とリモコンのいいなりになっていたテレビ」の反乱によって誕生したテレゾンビ。そのテレゾンビの首領「テレビ魔王」はクリスを誘拐して結婚をせまる暴挙に出た。てれび戦士はクリスを救い出し、テレビ魔王を倒すため旅に出る。1995年4月6日 - 1996年1月17日の水曜日に放送。主演は藤間宇宙、渡邉まゆみ。1996年4月11日 - 1997年1月23日の木曜日に放送。主演は伊東亮輔・篠原麻里(前期)、相ヶ瀬龍史・保里優紀(後期)。前期後期番組レギュラー総出演のCGセットドラマ。ドラQラにさらわれた前田亜季を助けるため、てれび戦士がゲーム対決をしながら進行する。1997年度の火曜日から木曜日に放送された。脚本はひのくまりこう。番組レギュラー総出演のCGセットドラマ。1998年1月1日。お正月スペシャルの放送が始まった天才てれびくんのスタジオで、みんなからのお正月プレゼントを開いていた時に、スタジオ中がぽかーんとなってしまった。これをテレビで見ていたのは三蔵法師。三蔵法師はシャカムーニ博士に連絡したところ、その昔、シャカムーニ博士といっしょに研究していた、タイガー渦巻博士の仕業らしいことが分かった。三蔵法師は天てれを救うべく、すぐさま悟空たちを集めてタイガー要塞を目指した。1998年度の月曜日から木曜日に放送されたドラマ。脚本は野尻靖之・平柳益実。小泉玲子、霞裕太郎の2人が亡くなったおじいちゃんからもらったものは、ゴーストたちが働いている会社だった。その会社の社長となって、ゴーストたちの能力を生かして探偵として会社を立て直していく。2000年3月 - 2000年7月の月曜日から水曜日に放送。2000年9月18日 - 2000年12月6日の月曜日から水曜日に放送。主演は熊木翔・中田あすみ。当時のてれび戦士が、事件解決の助っ人役として出演している。式神の役である安齊舞を除いて、出演のてれび戦士は実名で登場。ある悪霊が巻き起こす事件に巻き込まれたのをきっかけに陰陽稜に閉じ込められた中田あすみと熊木翔。2人がこの世界を出るためには悪霊がからんだ5つの事件をとき、悪霊を封印しなければいけなかった。2001年4月16日 - 2001年7月9日の月曜日に放送された、魔界探偵の続編。レギュラーに松井蘭丸が加わったが、基本的な内容構成は変わらない。すべての悪霊を封印し元の世界に戻れた中田あすみと熊木翔。しかし、悪霊により陰陽稜が崩壊寸前に陥ってしまう。陰陽稜を救うため、あすみと翔は舞姫たちと共にもう一度悪霊と戦うことになる。2002年4月9日 - 2002年12月3日に火曜日に放送された。宇宙客船「ラフィン★スター」を舞台とした新喜劇。2003年4月14日 - 2004年3月22日の月曜日に放送された。年間設定「HK学園(ハイパーキングダム学園)」が舞台。笑芸部というお笑いを極める部活動と、笑芸部を潰そうとしている生徒会との戦いが繰り広げられる新喜劇。夏休みには「ミニミニ笑芸部!」というコーナーで短い漫才も披露。MTKのコーナーでは、間寛平・山川恵里佳・井出卓也・飯田里穂・前田公輝の5人が「間寛平 with TDD」として『Go!Go!たまご丼』を歌い、シングルもリリースした。2010年5月18日 - 2010年6月29日の「お芝居コーナー」枠で放送されたドラマ。2010年10月26日 - 2010年11月30日の「天てれミステリー劇場」枠で放送されたドラマ。2011年1月10日 - 2011年2月21日の「天てれ8分劇場」枠で放送されたドラマ。2011年2月17日に番外編「木生アバター裁判」と題して、ウキウキ木曜!とのコラボ企画を放送した。2011年4月11日 - 2012年3月6日の毎週月曜日に放送されたドラマ。1学期は次のコーナーにあたる「ヒット番組への道」にリンクするようになっていた。2学期からは独立し、「大天才テレビジョン第2次計画」のサブタイトルがつく。2012年4月2日 - 2014年2月26日は、放送回数は月1回程度に変わり、放送される尺が長くなっているが、設定は引き継いでいる。異次元獣による危機から地球を守るために22世紀に設立された機関。略称はITAISEN(イタイセン)。異次元獣の被害を放送するニュース番組。キャスターは茂木淳一と森田まりこ。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。