鳩吹山(はとぶきやま・はとふきやま)は、岐阜県可児市の西端にある標高313mの山。地元住民に里山として、親しまれている。そのすぐ北側には木曽川が流れている。北斜面は急勾配の岩壁が多く、その岩の上からは日本ライン下りの観光船を見降ろすことができる。東側には木曽川の支流の可児川が流れている。山頂には三等三角点と休憩用のテーブルとベンチがなどあり、北側の展望がある平らな広い山頂はハイカーの絶好の休憩地となっている。その山頂からは美濃加茂市街地や、白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、恵那山などの遠方の山々を見渡すことができる。最寄りの駅は名古屋鉄道広見線の可児川駅である。可児市が遊歩道や休憩舎などの施設を整備し、四季を通じて地元のハイカーが利用している。石原口及び真禅寺口の登山口付近には東海自然歩道が通っている。登山道を含む山一帯では、ガスバーナーなどの火気使用は禁止されている。西山休憩舎付近からは、南西方向へ継鹿尾山を経て寂光院まで登山道が伸びていて、その西側は東海自然歩道になっている。西山の西側の愛知県犬山市の山域には、多くのコースからなる栗栖遊歩道がある。山腹には、シデコブシの自生地があり、遊歩道周辺にはヒカゲツツジ、ミツバツツジ、ヤマザクラ、ヤマツツジ、ショウジョウバカマ、スミレなどが自生している。駐車場(32台)とトイレがある。山頂には、コミュニティ放送局であるFMラインウェーブの送信所が置かれている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。