阮恵(グエン・フエ、、1753年(景興14年) - 1792年9月16日(光中5年8月1日))または阮文恵()は、ベトナムの西山朝 (Nhà Tây Sơn)第2代皇帝。光中皇帝()と号した。1753年、ベトナム中部のビンディン省タイソン県に生まれ、1792年9月16日に富春にて脳卒中で亡くなる。1788年から1792年まで、西山朝の第2代皇帝として国を統治した。ベトナム史上最も成功した軍司令官の一人でもある。阮恵とその兄弟は、西山三兄弟(阮文岳・阮文侶・阮文恵)として知られている。彼は西山党の乱を指揮し、黎朝の皇帝、東京鄭氏、広南阮氏を滅ぼし王朝を打ち立てた。その後もラックガム=ソアイムットの戦いで広南阮氏の残党とシャムの連合軍を破り、ドンダーの戦いでは黎朝残党と清王朝の連合軍を破った。死の直前、彼は広南阮氏の最後の残党である阮福暎(のちの阮朝初代皇帝・嘉隆帝)の軍を破るために南進していた。阮文恵の死により、子の阮光纉が後を継ぐが、間もなく敗死し、西山朝は滅亡した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。