小林 清之介(こばやし せいのすけ、1920年11月12日 - 2013年12月22日)は、動物文学者、俳人。動物文学会、日本野鳥の会会員。日本鳥学会、日本昆虫学会、日本児童文芸家協会、俳人協会会員。東京・牛込区出身。本名・清之助。東京YMCA英語専門学校卒。中央公論社、河出書房などで雑誌編集ののち、著述業となる。高島春雄、石井悌らの指導で、野鳥、昆虫の飼育や野外観察を行い、角川源義、石川桂郎に俳句を学び、角川主宰の「河」石川主宰の「風土」のそれぞれ同人。この二つが結びつき動物俳句の研究を手掛ける。1974年『野鳥の四季』で小学館文学賞、1991年児童文化功労賞(日本児童文学者協会)受賞。『ファーブル昆虫記』『シートン動物記』の子供向けのものをたくさん出している。雀々亭主人。1981年俳人協会幹事。「うちのかみさん」が口癖だったのを、額田やえ子が聞いて『刑事コロンボ』に使った。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。