『恋と選挙とチョコレート』(こいとせんきょとチョコレート、Love, Election & Chocolate)は、2010年10月29日にspriteから発売されたアダルトゲーム。spriteの第1作。略称は「恋チョコ」。生徒数6000人を越えるメガ学園「私立高藤学園」に通う大島裕樹は、幼馴染の住吉千里とともに食品研究部(ショッケン)の部員だが、大した活動もせず堕落した日々を過ごしていた。そんな時、次期生徒会長最有力候補の東雲皐月が「無実績部活の整理および廃止」を提案し、ショッケンは廃部の危機に陥る。部員たちは知恵を出し合い、現生徒会長・毛利夜雲の助言を受け、裕樹を対立候補として立候補させようとする。裕樹も次々と浮き彫りになる学園の「問題点」を知り、出馬を決意。かくして裕樹はショッケンの仲間達と共に無謀な選挙戦を、そして学園に潜む陰謀と戦うこととなる。※担当声優は、PC版 / テレビアニメ版・PSP版の順。以下の4名はアニメ版のみ登場となる。2010年11月2日、spriteは『恋と選挙とチョコレート』初回版に『Like a Butler』(AXL)の体験版ムービーが混入していたことを発表し、初回版の回収を行うことを発表した。この他にも『はらみこ』・『借金姉妹2AfterStory』(いずれもspriteの親ブランド・Selenのゲーム)のゲームデータも混入していたとされている。2012年7月から9月にかけて、TBSほかにて放送された。「恋と選挙とチョコレート」のタイトルロゴマークのデザインはゲーム版と同じだが、ゲーム版や漫画版ではロゴマークの下に "Love, Election & Chocolate. The story of a boy yearning for true love and a girl hating chocolate." と書かれているのに対し、テレビアニメ版では "Koi to Senkyo to Chocolate" と書かれている。ニコニコチャンネルや最後発のAT-Xでは映像バージョンが異なり、パンチラなどに被される光処理がない。『【恋チョコラジオ】夢島朧[おがためぐみ]のショッケン乱YO!』は、2010年12月10日からLantis web radioで配信されていたラジオ番組。隔週金曜日更新。全18回。『【恋チョコラジオ】緒方恵美のショッケン乱YO!ぴゅあ』は、2011年8月19日からLantis web radioで配信されていたラジオ番組。隔週金曜日更新。全11回。パーソナリティは前回と同じく緒方恵美が担当。最終回については、秋葉原電気外祭り2011冬 in 平和島にて公開収録が行われた。『アニメ『恋と選挙とチョコレート』ラジオ 緒方恵美のショッケン乱YO!!』は、2012年4月27日からHiBiKi Radio Stationで配信されていたラジオ番組。毎週金曜日更新。全36回。パーソナリティはこれまでに引き続いて緒方恵美が担当。なお、本放送前の4月13日にはプレ放送が配信された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。