中﨑 翔太(なかざき しょうた、1992年8月10日 - )は、広島東洋カープに所属するプロ野球選手(投手)。鹿児島県曽於郡財部町(現:曽於市)出身。愛称は『ザキ』、『中崎どん』、『天山』。埼玉西武ライオンズに所属する中崎雄太を兄に持つ。財部小学校では軟式野球の財部サンデーズでプレー。財部中学校では都城リトルシニアに所属していた。日南学園高校では2年秋にエースとして宮崎県大会で優勝、3年春には県大会で準優勝している。10月28日に行われたドラフト会議で広島から6位指名を受けた。同年11月17日、契約金2500万・年俸450万円で契約。9月19日の東京ヤクルトスワローズ戦でプロ入り初先発し、6回まで無失点と好投するも中村悠平に頭部死球を与えて危険球退場処分を受け敗戦投手となった。4月12日の中日ドラゴンズ戦で中継ぎ登板し、失点を許すも直後に味方が逆転しプロ入り初勝利を挙げた。4月20日の読売ジャイアンツ戦では、予告先発投手の前田健太が右上腕三頭筋筋膜炎で登板を回避したため急遽代役を務めたが、長野久義、ホセ・ロペスにホームランを許し5回2失点で敗戦投手となった。更に5月4日の巨人戦(東京ドーム)で先発したものの、長野に満塁ホームランなどを浴び4回6失点で降板した。その後登録抹消を経て、6月8日の西武戦で7回を無失点に抑えプロ入り初の先発勝利を挙げた。は昨シーズンオフに受けた血行不良の手術の影響もあり、6月6日まで1軍昇格は無かった。昇格後はロングリリーバーとして待機していたが、7月23日のヤクルト戦(神宮球場)にて初セーブをあげると、それをきっかけに勝ち試合にも救援登板した。特に一岡竜司の離脱後は8回を投げるセットアッパーに抜擢され、夏場以降の救援陣を支えた。クライマックスシリーズでも1stステージ第2戦の延長10回、11回を無失点で投げきっている。は開幕からセットアッパー候補として1軍に帯同。2015年からの守護神であるデュアンテ・ヒース、中崎と同じくセットアッパー候補の一岡の被安打、ないし与四球の多い不安定な内容もあり4月半ばからは抑えの座に座った。中崎は一時は防御率5点台に達し、6月5日の試合(東北楽天ゴールデンイーグルス戦)では登場時に激しいブーイングを浴びると言った場面もあったが、そのきっかけとなった6月2日の試合(北海道日本ハムファイターズ戦)より後の試合ではセーブの失敗は無く、6月5日以降46試合(48 1/3回)を6失点(自責5)、防御率0.93で抑える安定感を見せ、守護神として定着した。最終的に29セーブをマークし、2010年の横山竜士以来となる球団日本人二桁セーブ投手、永川勝浩以来6年ぶりとなる球団日本人20セーブ投手となった。オフにはリリーフ投手キャプテン就任を言い渡された。は春季キャンプの段階で抑えに指名された。前年苦戦した春先含め年間を通し安定した活躍を見せ、リーグ優勝決定までの60登板(60 1/3回)を防御率1.37で抑える。今村猛、ブレイディン・ヘーゲンズ、ジェイ・ジャクソンと共に鉄壁のリリーフを形成しチームの躍進に貢献した。ペナントレース優勝試合となる9月10日の巨人戦(東京ドーム)でも9回裏2点リードで登板し、リードを守り切り胴上げ投手となった。10月18日に「侍ジャパン 野球オランダ代表 野球メキシコ代表 強化試合」の日本代表に選出されたことが発表された。スリークォーター気味に押し出すフォームが特徴。一軍定着当初はカットボール気味と称される最速149km/hのストレートとスライダーを織り交ぜていたが、リリーフ転向後にストレートの最速が155km/hに上昇し、直球と球速の差が少ないツーシーム、未完成だが135km/h前後のフォークボールなどを持ち球に加えた。マウンド上で見せる強く睨みを効かせた表情と、日常での穏やかな顔とのギャップが中崎のトレードマークとなっている。これは2014年の野村謙二郎監督から戸田隆矢と共に二人して打ち込まれた試合の後に受けた、「お前は優しい顔をしているから意識して怖い顔を作るようにしろ」とのアドバイスから作ったもの。また、同時に「2人とも強い球を、コースはどこでもいいから膝の高さに投げろ。インコースとかアウトコースとかは問わない。困った時は膝の高さに一番強い球を投げるんだ。」とも話され、それが以降の力強い直球を主体とした投球に繋がっている。兄の雄太については、「将来は日本シリーズで投げ合いたいですね」と抱負を述べている。また「誰にも優しく、陰で努力する兄を尊敬しています」とのこと。高校2年の誕生日に兄から貰った黄色のグラブを愛用している。その兄は2016年10月1日に西武から戦力外通告を受け、兄弟対決の夢は果たせなかった。前田健太を憧れにしており、高校時代から前田が投球練習前に行っている“マエケン体操”(手をブラブラさせ肩甲骨辺りの筋肉を柔らかくさせる体操のこと。)を行っている。指名挨拶を受けた後、自転車をこいで日南市で行われている秋季キャンプを見学した。また、小学校の時から広島のキャンプを見学していたという。その前田が中心となって結成された『TEAM マエケン』のメンバーの一人であり(他には中田廉や大瀬良大地がいる。)、2014年シーズンのオフには阪神タイガースの藤浪晋太郎も含めた5人で合同自主トレを行なった。リリーフへの本格転向以降、午前中からジムへ通うなどトレーニングを欠かさない。また、2015年春に緒方孝市監督から受けた「プロ野球選手というレールから逸れることはできない。私生活からしっかり覚悟を持ってやることが大事」という話もあり、前年まで失敗を忘れるためもありビールや焼酎などを飲んでいたが、それが同じ失敗を繰り返すことにつながるとして禁酒、先輩などからの食事の誘いも断るなどストイックな面も見せた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。