徳山 明(とくやま あきら、1933年〈昭和8年〉 - )は、元・富士常葉大学学長、静岡大学及び兵庫教育大学名誉教授。日本の地質学者。理学博士(東京大学)。東京都出身。学長在任中は大学全入時代という考え方や偏差値主義に疑問を呈し、教育ジャーナリストの島野清志に抗議書面を出した事で有名になったが、逆に、山口昌男や勝田吉太郎らと同じく「現状を把握せず、大学が潰れる事もありうるという意識が希薄な学校経営者」という批判・失笑を受けた。地質学の立場から、原子力発電所の核リサイクル燃料やプルサーマルを研究し、環境問題に造詣が深い。東京大学理学部助手、同地震研究所助手を経て同教養学部講師。静岡大学教育学部助教授。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。