LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

M27 IAR

M27 IAR(M27 Infantry Automatic Rifle:歩兵用自動小銃)は、アメリカ海兵隊が採用したモジュール分割式の小火器である。アメリカ陸軍がM249分隊支援火器(国産化されたミニミ軽機関銃)を制式採用して以降、先進各国の軍隊でもミニミ軽機関銃の配備が進められた。しかし、湾岸戦争において致命的な火力不足が国防総省へと伝えられ、古参のM60機関銃代替用にテストしていたM240機関銃(国産化されたFN MAG機関銃)を急遽追加装備する事になった。ところが、対テロ戦争の任務の大半を占めた市街地戦や山岳戦では重量増が嫌われ、プラスチック製弾薬箱よりも布製の弾薬ポーチが多用され、一戦闘辺りの弾薬使用量が減った事や、遠くからでも識別しやすい機関銃手が集中攻撃されたりした戦訓から、専用の給弾・発射機構を持ち、大型で重い「高威力で弾をばら蒔ける軽機関銃」より、小銃手と見分けがつかず射撃精度の高い「分隊誰もが使える「小銃型」支援火器」を切望する声が上がり、より取り回しが楽な「IAR」(Infantry Automatic Rifle:歩兵自動火器)を急遽開発する必要が生じた結果、生まれたのが本火器である。M27 IARは、端的に言えば銃身を肉厚の重銃身(ヘビーバレル)としたH&K HK416-16.5"(HK416 16.5インチバレルモデルの名称)で、HK416との差異は、他には銃身の中程、ハンドガードの前端部にアメリカ軍規格の着剣装置(銃剣装着用金具)が追加されているのみである(ハンドガードはHK416の標準モデルよりも長い11インチ長のものが装備されている)。M4クローンであるHK416から派生したM27 IARは、M249よりも圧倒的に軽量でオートマチックライフルマン(分隊支援火器の運用を行う兵士)の機動力向上が期待されるほか、射撃精度で優れている。照準器として折畳式の照星と照門が装備されているが、海兵隊では基本装備の一つとしてトリジコン社製のACOG(SU-258/PVQ)光学照準器を本銃に装着している。ACOGは倍率付のスコープであり、近接戦闘には適していないため、ACOGの上部に100m以下の照準に有効な「RMRサイト」が装着されており、交戦距離に応じて両者を使い分けられるようになっている。ハンドガード下部には標準的にバイポッドとフォアグリップ、もしくは「グリップポッド(グリポッド)」が装着されている。これは、二脚(バイポッド)を収納したフォアグリップのことで、アメリカ軍では陸軍や海兵隊で広く採用されている。欠点として、M249で採用されているベルトリンク給弾方式ではなくSTANAG マガジンで給弾を行う方式を採用しており、装弾数が少ないために連続した制圧射撃には不向きである。また、M249は連続射撃によって過熱劣化した銃身を簡単に交換できるが、M27は前線で簡単に銃身を交換できるよう設計されていない。装弾数については、ベータカンパニー社製「C-Mag」やシュアファイア製「MAG5-60」・「MAG5-100」などの大容量弾倉を使用することにより改善可能であるが、信頼性などの理由から海兵隊では採用しておらず、通常は30連STANAG マガジンを22本(660発)携行する。この制圧射撃力の不足に関する問題は、従来のM249の支持者とM27の導入を支持する人々との間で大きな議論を呼んだ。2009年には、当時の海兵隊総司令官であるジェームズ・T・コンウェイ大将がM27の制圧射撃能力に疑問を呈しており、海兵隊の中でも批判的な意見が存在したことが分かる。中でも「(装弾数の少なさから)連続した射撃ができない」点、それに付随して「連続した射撃音で敵を制圧できない」点については批判も多かった。こういった批判に対して、海兵隊員からは「制圧射撃は射撃数と精度の両方に依存しており、精度が上がれば制圧に必要な弾数も減る」という意見が出ている。また射撃音による制圧効果は50口径以下の銃では望めないという声もあり、持続して射撃できる弾数が減っても制圧効果は変わらないことを示唆した。またコンウェイ大将の後任として海兵隊総司令官となったジェームズ・F・エイモス大将はコンウェイとは対照的にM27を積極的に推進しており、自身が航空機搭乗員だったことをもじって「錆びついた元戦闘機パイロットの私でもIARを使って500mの距離で目標に射撃することができた」と語っている。IAR計画は2005年に始まり、翌年2006年からコルト社、LWRC社、FN社、H&K社などが参加した選定が行われた。選定の結果、2009年12月にH&K社の案(H&K HK416の派生型)が採用され、2010年の夏にM27の制式名称が付与された。2011年からはアフガニスタンに展開する部隊に配備が開始され、現地でのテストが行われた。アメリカ海兵隊では、歩兵大隊および軽装甲偵察大隊向けに6,500丁のM27 IARを購入し、M249軽機関銃と部分的に置き換える計画である。ただし、M27 IARでM249を完全に代替するのではなく、約8,000-10,000丁のM249は継続使用する予定である。M27とM249の運用については中隊長クラスの裁量で決められる。なお、アメリカ陸軍はM27 IARを採用する計画はない。第3海兵師団の第3海兵連隊第1大隊は2011年、84丁のIARと共にアフガニスタンに展開した。もともとM249を使用していた兵士はM27の配備を快く思っていなかったという。しかし実際に射撃してみると、その射撃精度の高さから兵士たちはM27の真価を認めた。800ヤードの距離を正確に射撃できる精度とバイポット等を使用してフルオートで射撃できる利便性を併せ持つことから、ある兵士は「2種類の銃が一つになった」と評した。当時の第1大隊長のショーン・リオルダン中佐もM27の有効性について高く評価しており、「ACOGを装備したM27で正確に狙う1発は、M249で連続射撃する3,4発分に匹敵する」と話している。M27の導入により、実戦での制圧射撃の方法は「射撃量と音による制圧」から「射撃精度に重きを置いた制圧」へとシフトしたという。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。