LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

トーク・イズ・チープ

『トーク・イズ・チープ』(Talk is Cheap)は、ローリング・ストーンズのギタリストであるキース・リチャーズが、1988年に発表した初のソロ・アルバム。リチャーズは、チャック・ベリーのドキュメンタリー映画『ヘイル!ヘイル!ロックンロール』のための仕事をしていた折に、自分のバンドをやってみようと考えたという。そして、『ヘイル!ヘイル!ロックンロール』でも共演したスティーヴ・ジョーダンを共同プロデューサーとして起用する。本作のために結成されたバンドは、メンバーが高いワインばかり飲むという理由で「The X-Pensive Winos」と名付けられた。本作のためのレコーディング・セッションでは、後にローリング・ストーンズのアルバム『スティール・ホイールズ』(1989年)に収録される「オールモスト・ヒア・ユー・サイ」の初期ヴァージョンも録音されている。また、1987年秋のセッションでは、ストーンズの元メンバーであるミック・テイラーも「ストゥッド・ユー・アップ」でギターを弾いた。本作では、リチャーズが全曲でリード・ボーカルを担当しており、「メイク・ノー・ミステイク」はリチャーズとサラ・ダッシュのデュエット・ボーカルがフィーチャーされた。リチャーズがソロ名義の作品を発表するのは、1978年のシングル「ラン・ルドルフ・ラン」以来10年ぶりのことであった。本作発表から間もない1988年10月8日には、リチャーズはテレビ番組『サタデー・ナイト・ライブ』に出演し、本作収録曲「テイク・イット・ソー・ハード」「ストラグル」を演奏した。英米では大ヒットに至らなかったが、音楽評論家のクリス・トゥルーはallmusic.comにおいて「『トーク・イズ・チープ』を聴けば、誰がストーンズの真の音楽的有力者なのか一目瞭然である」と評している。本作からの第1弾シングル「テイク・イット・ソー・ハード」は『ビルボード』誌のメインストリーム・ロック・チャートで3位に達した。全曲ともキース・リチャーズとスティーヴ・ジョーダンの共作。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。