LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

正宗龍統

正宗龍統(しょうじゅうりゅうとう、正長元年〈1428年〉 - 明応7年1月23日〈1498年2月14日〉)は、室町時代後期の臨済宗黄竜派の禅僧。山城国出身。父は東益之。兄に東常縁がいる。別号に蕭庵。建仁寺霊源院の瑞岩龍惺に預けられ、龍惺や慕哲龍攀、叔父にあたる江西龍派などに師事する。他、希世霊彦から蒲室琉の講義を受け、四六文の修学に励んだ他、瑞渓周鳳から外学を教わった。文明9年(1477年)から翌年にかけて宗祇の種玉庵で三体詩の講釈を行い、三条西実隆も同席している。文明12年(1480年)、建仁寺の住職に就任。輪番制に基づき、1498年まで七往。1488年、南禅寺寺坐公文を受け、足利義政預修三十三回忌陞座仏事を担当。明応7年(1498年)、71歳で没。著書に『禿尾長柄帚』、『禿尾鉄苕帚』がある。蔵書が「秘蔵蔵」と呼ばれる書庫に保管されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。