自動入出金機(じどうにゅうしゅっきんき)とは、硬貨、紙幣等を入出金するための機械である。入出金専用の金庫として利用される。スーパーマーケットなど多額の現金を取扱う事業所で用いられている。売上金登録を行いを現金を入出金機に投入する。その後、完了キーを押せばつり銭が放出される。汚損した紙幣、変形した硬貨などは入金できない。また機械が偽造と判断した紙幣等も入金できないようになっている。出金する時は、払戻登録を行い現金を出金する。なお売上金登録を誤った時は、キャンセルキーを押せば返却される。なお、操作した履歴(操作内容と取扱担当者IDなど)はすべてジャーナルレシートへ記録される。入出金機内の現金は、つり銭としても使用されるので硬貨または、5000円以下の紙幣(2000円紙幣はつり銭では使用しないので除く)つり銭切れともなることがある。この場合は、両替補充キーを押し任意の金額を入力すると紙幣が放出される。その後、もう一度両替した紙幣または硬貨を投入口から入れて補充する。入出金機の締切処理を行い総売上を確定し現金回収を行う(この時に、設定されているつり銭準備金と売上金を自動的に振り分けられる)その後、締切レシートが発行され現金収納用の金庫カセットから現金を取り出す。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。